鶴亀 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

うおっ、今日もブログ、遅れてしまった!

今日の朝は少し時間があったから、

能の『鶴亀』について調べてました。

 

鶴は千年、亀は万年、長寿の象徴ですよね。

ちなみに浦島太郎の話は、諸説あって

現存するだけ72種類以上の本が世界で

出版されているようです。

 

終わりが玉手箱をあけておじいさんになる、

というのが定番のようですが、

最後には浦島太郎が鶴になって

乙姫様が亀になって末永く暮らしました、

という話もありましたね。

 

この鶴と亀がですね、

陰陽五行か何かで

ちょうど東西南北の守護動物?

北:玄武≒亀 

南:朱雀≒鶴 

になっているようです。

 

これがさらに

北:玄武≒亀 →過去・先祖 

南:朱雀≒鶴 →未来

の象徴にもなっていて

 

つまり鶴亀というのは

過去・先祖から未来の時間軸のつながり

を象徴しているようなんですね。

 

これがわかることで

鶴亀は長寿、縁起の良いもの、

というだけでなく、

過去から未来へのつながりの象徴でもあり、

・つながる、

・教え伝える

・教育

の象徴ともとれるなあと思いました。

 

象徴が人間の意識、無意識にどう影響を与えるか

<>に興味があるので、また一つ勉強になりました!

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram