『なりたい自分』と『楽な自分』2 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

『なりたい自分』になれないのは

とても苦しかった。

 

まだ時代的に

『なりたい自分』になる。

『個性重視』の時代でもなかったから

 

時代の圧力というより、

自分の内側の圧力、

養育環境からきたもの

だと思う。

 

ある時期から

母親が『子育て』『心理学』に

興味を持ち始め、

 

うちの教育は

『社会に適応する人間』を育てるではなくて

『やりたいことをやりなさい』

『なりたいものになりなさい』

という環境だった。

 

自分自身も小学校4年生の時

「ぼくはいい子をやめる」

と母親に言ったらしい。

 

小学校高学年には

集団に対する嫌悪感が強かったと思う。

 

カウンセリングルーム まきびHPトップ

 

・カウンセリング 予約方法・相談時間

 

・カウンセリング料金表

 

佐々木智章 予約専用メール c.makibi@ninus.ocn.ne.jp

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram