*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:予約方法
佐々木代表の「安斎からブログが届かない」と「お土産」に刺激されて・・・帰宅の今日、ペンを取るでなくパソコンを打ってます。
私もご同様に『お土産を買う習慣がほぼない』ただ、『―の月』はちょいと甘すぎだが美味しいので買うこともあります。
また、笹かまよりコリコリ感のある蒲鉾派なのは関西人だからかな。でも、笹かまに酢漬け生姜を挟んでてんぷらにするのが好き。
初めて海外へ行った2000年5月、タイから帰国の仙台空港税関検査で検査官に、「誰かに会いに行ったのですか?」と問われ「いいえ」と答えたものの『なんのこちゃ?』といぶかしく思ったのだった。
2・3か月して気がついた!
『麻薬か密輸』に関する相談?密談?のための渡航かと思われたのではないか・・・
私の帰国荷物は小さな背負いのリュック一つ!同行の夫も機内持ち込み可ぐらいのゴロゴロ一つ。
他の人は、お土産いっぱい!検査官にしたら、こんなに荷物が少ないのはおかしい!密談旅行ではないか?だったのだろう。
私のお土産はいつも自分用の、旅行先独得なピアス・ネックレスのみ。
たまに旅行社からもらうお土産のお菓子も自分で食べること多く、たまに、たまに、集まりに持っていくこともある、という程度。
友人たちへのお土産は、夫作成の写真に短文で綴った旅行記。しかし、夫は前回から面倒と作らなくなって、友人たちも無理やり見せられ感想を述べる苦痛?から解放・・・
*このブログは毎日19時に更新されます*