一生懸命なら疲れるはずだ…の誤解!??? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:コース

東京でのワークショップは、私にとって楽しい事の方が大きかった!



他の参加者からは「ワークショップは疲れる…」と聞こえてくる。



私ってどこへ行ってもいいかげんなんだ、みんなは一生懸命で疲れる。

私は、疲れるどころか、

“ワークショップほど楽しいものはない!

その上に、もらったことのないようなお土産までついてくる!”

と浮かれてるわ。



自分をこき下ろす材料を集めにかかっていた…

家族を置いて、新幹線で独りで、二泊三日の東京暮らし!

家事は無し!おしゃべりはし放題!

いいかげんなうえに、なんてミーハーな私…と…



でも、でも、このミーハーな楽しみと、もらったことのないようなお土産…例えば“あなたには、あきらめない強さがある”…をもらえる幸せが、私を、東京へ、ワークショップ継続へと導いてくれた。



*このブログは毎日19時に更新されます*