イネイブラーの根底にあるもの:問題解決の難関① | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:相談例

前回は、イネイブラーの最初にして最大の難関は、「問題解決」よりも「世間体」を優先させてしまうこと、とお話ししましたね。

自分のせいで子供や配偶者、恋人がこうなった、と思われるのをイネイブラーはどうしても隠したくなってしまうので専門家のところに行きたがりません。

そうすると問題がどうしようもなく複雑に悪化した状態になり、イネイブラーが根をあげてしまった状態で、専門家のもとを訪れます。

次の難関は『専門家からのイネイブラーに対する指示』です。

例えば、イネイブラーに借金の肩代わりをする、お金を与える、言うことを聞いてあげる、などの『助ける』ことを徐々にやめていきましょう。とお伝えすると「それは無理です」というようなお話が返ってきます。

むしろ『助ける』ことが素晴らしい、とイネイブリング(世話焼き行動)を称賛するほうがイネイブラーには喜ばれるのです。


*このブログは毎日19時に更新されます*