甘えられる人には甘える!の巻 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:予約方法

双子が生まれて3か月過ぎたころ、夫の東京出張について行って、社宅で仲の良かったMさん宅に泊まることになった。

その早朝は雨が降り出した。「お前は本当に行く気か!子供になんかあったらおまえのせいだぞ!」夫は怒りながらも返事をしない私のために車に布団を敷いた。たぶん車はホンダアコード。後ろの座席を倒して敷いた布団に4人の子供を寝かせた。



今考えれば無謀、でもその時は必死だった。彼女に会いたい!彼女と話したい!それだけだった。

3DKの社宅に5人が押し掛け2泊。よくご主人も迎えてくださったこと!感謝以外の何物でもない。社宅にいたのはたった10ヶ月なのに…



彼女には甘えぱなしだった。つわりの時には甘ったれの長女を一ヶ月も預かってもらった。

まさか双子とは思いもせず、眠り込んでいるとき以外はつわりがきつくてきつくて、ご飯が炊ける匂いにもむせ返り、人間24時間眠ることはできないのか~と恨めしかった。



長女は彼女の息子と同い年でいつのまにかご学友にしてもらい、習字の先生の彼女から読み書きも教えられていた。そして長女がいつの間にか下の3人に教えていた。

女の子が欲しかったと言う彼女は、長女をとてもかわいがってくれた。

それでも、息子が幼稚園に通ってるのに、他人の子が昼間家にいるのはほんとに大変だったはず…



双子が2歳半の頃、家を買ったと言うので5人でまた押しかけた。3泊のつもりが、私が風邪をひいてしまい1週間の長居をした。



この他にも甘えた人は数知れず。

人に甘えることができたおかげで、育児ノイローゼに陥らずにこれたと思う。




*このブログは毎日19時に更新されます*