*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:相談例
孤独を表す方法はたくさんあるし、孤独といっても人それぞれ感じているものは実際に違うかもしれない。
私が表現する孤独は、一体感が得られない、ということだろうか。
誰かや何かとつながっているという感覚、それ以前に安心感。そしてそのもっと前に『孤独を感じることを忘れている状態』、それが本来の自然な一体感だと思う。孤独と対極にある状態。
誰かや何かとつながっている感覚や安心感を感じている、というのはある意味で怖いことでもある。
なぜなら失う可能性が存在するから。
孤独を感じることを忘れていて、あるときに久しぶりに孤独を感じた。もしくは人から孤独の話を聞いて、そういえば昔、自分もよく孤独を感じていたな、と思い返したりするくらい、孤独を感じるのを忘れていたとしたら、それは自然な意味で一体感が得られていたのだろうと思う。
一体感が本人にとって自然すぎて、一体感を得ていること、孤独でないこと、その両方を忘れている状態。そのことにありがたさ、すら感じることがない状態。
感謝も意識しているからできることだから、自然すぎたら感謝すらできない。たいていの人は空気が吸えることに感謝はしない。
人から孤独だ、という話を聞いて、昔、自分には何もできず、このまま朽ち果てていくのかなと思った時のことを思い出しました。
*このブログは毎日19時に更新されます*