*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:予約方法
――2014明けましておめでとうございます――
穏やかな年明けに陸奥国分寺薬師堂に初詣。
横道から入らず、正門に回って入場?入寺?
出店は右側に一店、左側に五店と少ない感じ。
本堂までお参りの人の列は二列。
お堂前の屋根付きで線香を焚く鉢の前からは三列。
速く進む真ん中の列に並び、大鐘を鳴らして家族の健康と幸を祈る。
お賽銭はいいこととご縁=五円がありますようにと…。
ご縁=五円では願い事が重すぎるかしら…
破魔矢などの販売所(ホントは何と言うんでしょ?)を見ると小さなお守りの白・紅・緑・紫と華やかな布袋の方が目に飛び込んでくる。
「袋の色と願い事成就は関係ありますか?」
「好きな色でいい。肌守りという。昔は着物に縫い込んだ。
このまま家に置かず、お守りをこの袋に入れていつも持つのがいい。」
『肌守り』ね~。肌からにじみ出る願を叶える助け手なんでしょうね。
今年は元旦から洗濯したので、働いて心地よい年になるでしょう!
お一人お一人に、健康で、たくさんの喜びが
駿馬に乗って届く年になりますように。
カウンセリングルームまきび 安斎厚子
*このブログは毎日19時に更新されます*