*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:コース
ブログを更新するのを忘れてました(笑)
ここ一か月ほど、仕事帰りにジムに行って
帰宅後、そのまま寝てしまい……。
とりあえず体重は一番多い時より7Kg減って、
腹筋は割れてきました(笑)
それと来月から心理検査も始めますので、
ご興味のある方はご連絡お待ちしていますね。
では安斎先生のモロッコへの旅の続きです。
モロッコ その三
2/18、紀元ごろの公衆水洗トイレと売春宿見学。
いえ、紀元40年以降に建設されたヴォルビスのローマ遺跡見学。
ローマ遺跡は紀元前3世紀末のカルタゴ遺跡群の上に築かれたらしい。
征服者は、どこでも、一から築くのではなく、ウワモノを壊して
その上に威容を誇るように自分を見せるらしい。
今は巨大な門と広い石畳の周りに、
柱と土台とわずかに床のタイルモザイクが残り、
あちこちに草が花を咲かせている広大な街の跡。
で、その公衆水洗トイレ、なんと、男女共用、もちろん貴族用。
風呂桶のふちが広くなっていて、空っぽの桶の中に足を入れ、
並んで向き合って、そのふちに腰掛ける。。
桶の周りを水が巡って、汚物を流し去る。
しかも、そこは語らいの場!
用をたしながら、政治談議や世間話、
はたまたゴシップに花盛りだったとは。
どうしても、あり様が想像できない。
用を足した後のお尻の始末は、これまた、なんとマイ海綿。
マイ海綿は、周りを巡る水で洗って、持ち歩いたと言う。
売春宿の看板は、石に男性のいちもつが浮かし彫り…
字の読めない人のためだと・・・ナンタルサンチル・・・
ちゃんとした?生活用品の店も、扱う品を石に浮かし彫りにしてましたよ。
*このブログは毎日19時に更新されます*