東北六魂祭。。。 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:感想

16日、東北六魂祭。行きましたー。
私は人の谷間で、な~んにも見えない。暑~い。
ちょっとでも見える場所を求め?同行者探し?前を行く群れ戻る群れ、
どっちも「押すな!」「通して下さい」見物情報はなし。
「車道はご通行ご遠慮ください~」など、
ご丁寧なお言葉のアナウンスだけが絶え間なく流れる。

ちっちゃなお子さんは乳母車か抱っこ。
おんぶはなし、抱っこひもの方もなし。
お犬様用乳母車でお越しの2・3匹のお犬様がシートに鎮座、
それを、人の流れを止めカメラ向ける人、

50分間立ちん棒、17時過ぎパレード開始。
あちこちで、のばされた手の先のカメラを見るも画面小さくなにも見えず、20分経過頃に、帰ろ~と群衆かき分ける。

東北の祭りが一挙に見られるんだもの、そりゃ私だって行きました!!!
主催者予想5万人が13万5千人、人出想定外!!!???

今日はパレードを広げるのでなく、半分にし、客席を広げるというが……。
道路使用は前日では許可されないから?特例はないの?
昨日でも見えないのに、人だけ詰め込んでどうなるのでしょう。

帰路では、腰曲げられず、膝曲げてかがむもできず、
落としたハンカチさえ拾えない足腰の状態。
同行者は「年取ったなー」と。

ラッシュ以上の混みようの地下鉄で帰宅。
疲れて、座っておれず、寝ころんでハリーポッター鑑賞、
どこかでは眠りこんでたような気もしますが……。

安斎厚子


*このブログは毎日19時に更新されます*