*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:自己紹介
これからは安斎先生にもブログを
書いていただくことになりました。
今回からよろしくお願いしま~す。
街角で、「○型血液 大ピンチ」の文字が目に飛び込んできた。
看板を持つ男性に近寄り「献血に年齢制限ありましたっけ?」
「男性17歳~69歳、女性18歳~69歳。体重50Kg以上です。」
用件全部すみ帰るだけの今日こそ!と、
10年ぶりぐらいで献血にアエル20階に行ってきました。
なんとまあ!問診票記入というよりは、
タッチパネルにこつこつしたのがさっと印刷されて出てくる。
成分献血は1時間、全血献血は15分というので全血献血400mLに。
荷物入れのロッカーも近眼眼鏡外して自分で暗証番号入力。
飲み物も様々用意されて、お菓子までついてる。
待つ間の読み物もいっぱい。
事前の採血で「血色素量(ヘモグロビン濃度)13、いいですねー」
と言われいい気持に。
いよいよ採血、寝椅子?によじ登り?採血開始。
前方の寝椅子はTV画面付き、成分献血者用にビデオかな。
若い看護師さんと気持ちよくおしゃべりしてる間に終了。
以前に比べ、何もかもが丁寧、慎重になされてる感じ!
未体験の方は、一度のぞいてみませんか。
今日の体験でした。
安斎厚子
*このブログは毎日19時に更新されます*