昨日は新星堂にギターアンプを買いに行きました。
前にブログにも載せていたVOXのアンプです。
12種類の歪み系エフェクターと空間系のエフェクターも
さらに12種類ついていて、おもしろいです。
さらにですよ、電池でも動くので外でも使える。
昔は野外でライブをやっていたので、
こういうのはありがたいです。
また野外でライブやりたいです。
それはさておき、アンプが手に入るとギターはもちろん、
録音系の機材をも買いたくなってきます。
人間の欲とはキリのないことで。
今はハードディスクに録音するのが主流みたいで、
昔のテープやMDに録音するのはもう売ってなかったです。
MD―4ほしかったですね。
あとはQYのいくつでもいいのですが、伴奏機材。
どちらもどっかの中古で売ってるのは見たことがあるんですが、
説明書とか保証関係がちょっと怖いですね。
お店によってはちゃんと使えるかわかっていないで
売っているところもありますしね。
新星堂は仙台で一番品揃えがいいのかな?
高校生の頃はよく楽器屋に通ったから、
どこに何があるか把握していたけど、
今やさっぱりわからんです。
それでも河合塾そばの駐車場に停めて
すぐに買って帰ろうと思いつつ、
結局教則本やら機材を見てしまって
数時間過ごしてしまうのでした。
最近はブルースがやりたくて、
いい教則DVDなんかをさがしています。
ブルースの常套句もちょこっとやっていますが、
どうもそこまで手が動かなかったりして大変です。
もう少し安易でかっこいいフレーズとか
セッションで即使えるフレーズ集や
バッキング集があるといいですね。
結構、DVD系は簡単過ぎるか、
難しいかの二通りに別れるんで、
ちょうど中級者向けのが欲しいです。
まあ耳コピしろって話しですけど、
あんまり得意じゃないので、面倒くさかったり。
それはそうと、アンプを買っている間に高校生かな?
なかなか派手にベースを弾いているのが耳に入りましたね。
知っているフレーズが多かったので、誰かなと思ったら、
レッチリのフリーのものでした。
「ああ~、なるほど、確かに」とレジの前で
会計を済ませている途中も気になってしまいました。
高校生であんな難しいのを弾けるのはうらやましい。
ていうか12時前なのでたぶん学校さぼっているな(笑)
もしくは大学生かも。
ただ試し弾きであんなに打撃系のスラップを弾きまくるのは、
ベースのフレットと指板を傷つけるんじゃないかな~。
でも自分もおかまいなしで、
しょっちゅうやってたから人のことは言えないけど。
昔はベースやってましたからね。
まあ自分の場合、歪んだ自己主張が大半でしたけど(笑)
とにかく帰ってアンプを通して弾いてみました。
ああ~、こんな感じ。アンプを通して弾くのは3年ぶりくらいかな?
自分でギターとアンプ持っていたのなんて、
6年前までの話だから、本当に懐かしい。
エフェクターもごちゃごちゃ買わなくていいから、楽。
あとは歌とベース、ドラム入れてCD作りたいな~。
来てくださっている皆さんにいつか配っちゃうかもしれないので、
よかったらもらってください。
ていうかアンプ買うのに一年くらい迷ってるのに、
録音系機材買うのに何年かかるんだ?
カウンセリングルームまきびHP:カウンセラー紹介