China AirlinesでGO✈︎ 往路はエコ | ゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

Life is wonderful •*¨*•.¸¸♬
海外旅行大好き!の会社員です。
旅先で見つけた素敵なもの、出会った人、
その地で感じたことを旅の備忘録も兼ねて書いています✩⃛ೄ

𖦞May 2024 Taipei


搭乗時間になり、ゲートへ向かうと

すごい人!

そりゃ、GWだから当然なのですが

ラウンジの混雑がなかったので

もしかして空いてる?なんて思いましたが

甘かった…。

台湾は人気の旅先ですもんね。

成田線は、A330-300の古い機材。

2-4-2の配列です。

レトロ感漂うシートも画面も一昔前ですが

コレはコレで味があるものです。

でも次は、neoに乗りたいなぁ。

ほぼ満席で定刻通りプッシュバック。

滑走路へ向かう途中、

ANAのフライングホヌに遭遇。

やはり双発エンジンの総二階建ては貫禄あり

KEとOZのA380は、

日韓線で飛ばしていた時期があるので

搭乗したことがありますが

まるでビルのようだったと記憶しています。


今年、統合が予定されている両キャリアですが

KE保有の10機は退役予定。

B747-8iも旅客機としては飛ばなくなりますし

ジャンボジェットGOGOの世代なので

大型機が衰退するのは、

個人的に寂しい限りです…。


さて、我々の飛行機は

離陸待ちもなく、すんなり空へ。

ほんの少しの間、グッバイJAPAN。


機内食は、事前リクエストをしていた

ミシュラン•グリーンスター認定の

春名春天のベジタリアン食。

どんなもんや?と試してみたくて。

短いフライトなので

シートベルトサインが消えると

私だけ誰よりも先に運ばれてきました。

先に食べるのが少し恥ずかしかったので

全体の機内食サーブまで待つことに。


ごはんは五穀米、彩野菜の甘酢あんかけと。

春雨サラダ、蒸しさつまいも•トマト添え、

ゴロゴロフルーツのゼリー。

ゼリーがめちゃくちゃ美味しかったです。

パンは、全粒粉で

全体的にとてもヘルシーでした。


味付けは、薄くも濃くもない。

五穀米が少しべちゃっとしていましたが

悪くなかったです。

彼は、普通の機内食。

チキンだったかな?

China Airlinesの食事は、

なかなか美味なのです。


この日は、富士山がとてもキレイでした。

あっという間に日本列島を南下し

フライトマップを見て

そろそろ九州かぁ、と思ったところで

寝る💤


台北までは3時間ちょいなので

ウトウトしたら着いちゃった

という感覚でしたけど

短距離でも国際線に搭乗すると

やはり気分が違います。


キャビンアテンダントの皆さんは

最初から最後までニコニコで

親切なところもChina Airlinesの良さだと

思います。

日本とも、韓国とも違うフレンドリーさに

ホッとする乗客も多いのではないかな?