笑って終われるように | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

はじめに、日頃より千葉大学男子ラクロス部を温かくご支援いただいております保護者の皆様、OB・OGの皆様、そして関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。今後のリーグ戦、そして入れ替え戦に向けて、引き続き変わらぬご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。




気がつけば、もうリーグ戦の初戦が目前に迫ってきた。学年が上がるにつれて、時間の流れが一層早く感じられるようになり、先輩達がよく言ってた「4年生なんてあっという間に終わるぞ」って、言うのが本当に身に染みています。きっと、最後の試合までも一瞬で過ぎていくんだろうと思うと、残された練習やミーティング、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。




25シーズンが始まってから、このチームは、そして自分自身はどれだけ成長できたのでしょうか。




自分は胸を張って「成長した」と言えます。
ゴールの脅威を与えられるようになったオフェンス、積極的な1-1からボールダウンができるようになったディフェンス。確実に、力をつけてきた実感があります。ただ、もう伸び代がないかと言われると、そうではないと思います。リーグ戦期間を通して、さらに成長していこう。




このラクロス部に大学4年間を捧げ、すでに多くの価値ある経験を積んできました。ここで出会った仲間や、先輩方との繋がりは、自分にとってかけがえのない財産です。最後に一部昇格を果たすことができたら、もう言うことなしです、絶対一部行こう。




ここからは、各学年にメッセージを書いてみます。




1年生へ
こんなに熱心に自主練に取り組む学年は、今まで見たことがありません!この勢いのまま、全員で一致団結してサマー優勝を掴み取ってください!ラクロスは、上手くなればなるほど、どんどん楽しくなって、もっともっと好きになれるスポーツです。みんな仲が良いから、全員で練習して、一緒に上手くなってください。リーグ戦の応援もよろしくね。みんなの声が、本当に力になります!




2年生へ
今年のチームにとって、君たちは必ず必要になる存在です。プレッシャーを感じることも多いかもしれないけど、ミスして当たり前だと思って、がむしゃらにプレーして下さい!ありきたりだけど、4年がカバーします。2年生の活躍はチーム全体に大きな勢いをもたらします。どんどん活躍して下さい。それともう、俺たち4年生と一緒にいられる時間は限られてるから、とことん技術とかIQとか盗んでください。
もとむ、AT頑張ろうな!お前の勝負強さは誰もが知ってる。リーグ戦で点取る姿がはっきりと想像出来るよ!




3年生へ
人数が少ない中、本当によくついて来た。君たちの人柄が先輩に愛されている理由なんだと思います、頼りにしてるよ。あと、遠征のたびに車乗せてるから4年生の中では絆が深い方だよね?来年、1部で勝てる千葉大になるために、チームを引っ張る活躍期待してます!




大好きな同期へ
もう一緒に部活が出来る時間も限られて来たね。最高の仲間達と、最高の嬉し涙を流そう。




任せろ、俺が点取って絶対に勝たせる。




31期 4年AT 野田拓夢