今年やらなければいけないこと | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

自分は去年1年間のラクロスで最も印象に残っているのは、ありきたりではあるが上級生の1部2部入れ替え戦である。試合に出ていたわけでもないし、ベンチに入っていたわけでもないが4年生がいかに強い思いで1部に上がろうとしていたのかが同じ時間を共有する中で、理解できていたような気がするからだ。負けた後、いかに今の自分、また同級生がそのレベルからかけ離れているのかがわからないとも思った。




この入れ替え戦を踏まえて去年の集大成と言えるウィンターカップでかなり悔しい思いをした。もちろん、このウィンターでサマーを超える決勝トーナメントでの勝利をできなかったことも悔しいが、それ以上に悔しかったのは合同チームとして参加した明治学院の同じディフェンスの仲間たちに差を感じてしまったことだ。ロングとして明治学院のディフェンスに参加することもあり、何度か合同練習をしに武者で参加することもあったが、その中で同級生であるはずなのに、ずっとついていくかのような感覚になってしまった。これが最も悔しかっだことだ。




今年は2年生ではあるが、ずっとAチームに参加することも目標ではあるが、その中で、先輩の陰に隠れない来年から1部で戦えるディフェンスを作るために、自らが積極的に発信し3枚目までのボトムロングとしてチームの戦力となりたい。




33期 新2年 DF 戸井悠大