中学、高校と部活でサッカーを続けてきて、受験期にも関わらず11月くらいまでサッカーを続けるサッカー大好き少年でした⚽️
大学では何をやろうかなーって迷ってたときにラクロスっていう新しいスポーツをやってみるのもおもしろそうだなーって思って見学に行きました。
それで見学に行ってみるとラクロスはすごくかっこよかった。先輩もほんとおもしろいしスポーツ自体も今まで見たことないスポーツでやってみたいなー!って心が熱くなりました。
しかもみんな大学生から始めるから、努力次第で関東ユースとか日本代表も目指せるらしい!関東ユースになったらラクロスでアメリカに行ける!まさか大学生になってから日本、関東の代表になれる環境があるなんて知りませんでした。
おれもまずは関東ユース、いずれは日本代表になりたい!そう思ってすぐに入部を決めました。
入部してから1年、冬の1年生大会後ユース候補生に選ばれて今も関東ユースの候補生として選考会に参加しています。
ユースは2年生の冬にアメリカに行くのでそれに向けて1ヶ月に2回くらい選考会があります。毎回の選考会ごとにコーチからグループにラインが送られて、それに名前があったら次の選考会に残るっていう感じです。
関東の他の大学の上手い人たちと練習するのは緊張もするけど楽しいです!普通の千葉大生だと他の大学は距離的に遠くて他大の友達を作るのは難しいけど、ユースだといろんな大学と話せて友達がけっこうできます!
ラクロスをやってるからこそできるコミュニティっていいですねー。お互いにインスタとかを交換して、いいプレーを見ることができて高め合える仲間ができます!
練習がきつかったりうまくいかなかったりしてつらい時もあります。でもつらい分うまくなってきて試合で活躍すると心の底から嬉しくて頑張ってよかったなって思えます。
何もしないで終わる4年間じゃなくて一緒に最高の4年間にしよう。一緒に頑張ろう。
2年 梶尾健太