こんばんは!
お久しぶりです。新3年TSみちかです☺️
今日は年明け初の午後練で、センター試験のため千葉大ではなく東大検見川グラウンドで練習を行いました!
荷物、綺麗に並んでます✨
小さなところから強いチームを目指していきたいですね!
3-3パスというメニューのとき、DF陣がしりとりを始めました。
主将けんしょうさんが、その目的を、
しりとりしたのはコミュニケーションとるため。
しりとりすると相手の言ってることよく聞こうとする。いくら声を出しても相手に聞こえなきゃ意味がない。
と言っていました。
しりとりが成り立たなければ、自分の声が伝わっていないこと、相手の声を聞こうとしていないことが明確になります。
小さな工夫で練習の質が違うものになるのが本当にすごいです。
ちなみに
わたしの大好きな久須美が、
「ホットホット!!ゴリラ!!」
と言っていたのが忘れられません…
今日は、GMわたるさん(奥でフィーダーをしてくださってます)
たくさんの方が練習に来てくださいました✨
見守り、熱くご指導くださる人がたくさんいるということに感謝です!
検見川練の締めくくりは25分間走!
わたしと4年TSゆりりんさんでデンジャーゾーンにはポイントをいっぱい置いて目立つようにしました😎✨
捻挫などなかったようでよかったです。
最後の集合では、わたるさんからその日のうちにビデオを見て、フィードバックする重要性についてお話がありました。
「ビデオは、何度見てもいい」
という言葉が印象的でした。
質の高いビデオでないとプレーヤーのフィードバックの質も高くなりません。
TSとしてプレーヤーと一緒に戦う意識を持って、ビデオやデータの技術を上げていきたいと思いました。
明日は神大さんと練習試合@神大 です!
新チーム同士の試合、プレーヤーもTSも実りあるものにしましょう☺️!