毎年のお楽しみ、蓼科へ紅葉を見に出かけたよ🍁
前日の夜に出発して、道の駅蓼科湖で泊まり🚙💤
11月4日
高原で迎えた美しい朝✨
支度が済んだら、蓼科湖の周りを散歩。
🍁 蓼科湖
赤❗オレンジ❗黄色❗美しい~✨

先週軽井沢で買った食材で作ったサンドイッチと、アップルシナモンをブレンドした紅茶で、素晴らしい景色を眺めながら朝ごはん🥖☕

朝日に照らされて輝いてる🍁✨








⛰️ 夕陽の丘公園
蓼科山がこんなに近くに見える❗
色づいた落葉松林の向こうに車山。


北方向の眺め。

雪が積もった山々も見えた❗

🦢 女神湖
ここまで登ってきたら、もう晩秋の景色。

落葉松は茶色くなったけど、紅葉はまだキレイ✨


あ~いい景色❗❗

落ち葉を踏んで歩くのも楽しい🎵

🚣♂️ 白樺湖
霧ヶ峰はすっかり枯れ野。

茶色くなった景色に赤が映える🍁

ランチする予定だった白樺湖のお店は、工事中のような感じで…
epiに行ったら混み混みで…もう12:00過ぎてるし、焦って考えて〰〰
🍴 蓼科花ファクトリー
そういえば、ここには広々とした景色を眺めるテラスがある💡と閃いて、久しぶりの訪問❗
おりじなるロコモコ丼(ドリンク付き)をオーダー。
ドリンクはアイスティーで。
ドリンクはアイスティーで。
久しぶりのハンバーグ🎵 ちょっとピリ辛のソースがおいしい👍
ごはんが黒米(?)なのがうれしい❗
リーズナブルなのもうれしい❗
リーズナブルなのもうれしい❗
テラス席の前は駐車場だけど真ん前には止められずにすんで、八ヶ岳や蓼科山・紅葉の森や田園風景・青い空が広がる秋の高原の景色を眺めながら、のんびりおいしいランチを楽しめた🍴🍁
🏵️ バラクライングリッシュガーデン
花はもう少なめだけど、秋色に染まったガーデンを散歩。


ユーフォルビアも紅葉してる❗

立ち枯れたアナベルもいい感じ。












油絵のような色彩✨














👇なぜかクロッカスが咲いてた❗

青紫のトリカブトが美しい✨






スコーンセットをオーダー。
プレーンとシナモンのスコーンにりんごジャムで、秋の味🍎
夕方のガーデンはとっても静か。
そして今日は全然寒くない🎵
そして今日は全然寒くない🎵
ダリアや紅葉がキレイなガーデンを見ながら、たっぷりの紅茶とスコーンを味わって、のんびり高原の秋を満喫したよ😌✨

やっぱりいつ来ても美しい景色がある❗
今回も、写真撮りまくりの楽しい時間だった🎵
⛰️ 豊穣の丘からの山々の景色



🌿 蓼科ハーバルノート
日が暮れてから来るのは2回目。
温かそうな明かりがついた様子もいい感じ。

ハーブやお茶を買って、暗くなった林を散歩。

いつもの明るい時間と違った雰囲気を楽しんで、心身共に浄化された✨
🍁 蓼科湖
楽しみにしていた、初めてのライトアップ❗




日帰りで、こんなに遅くなるまで蓼科に居たのは初めてかも?
真っ暗になった道を走って、ラザウォークに寄って、南アルプスのザ・ビッグで夕ごはんを買って、道の駅なんぶで夕ごはん休憩して帰ってきたよ🚙
今回は、前泊で朝から、ライトアップまで見て夜まで、蓼科の美しい紅葉の景色をたーーっぷり楽しんで、大満足の旅だった🎵


















































