9月9日
静岡市美術館へ『ブルターニュの光と風 フランス神秘と伝統の地へ』を見に出かけたよ🎵
🍴 PUBLIC MARCHE
街中に移転した クロワッサンの店 の2階に、静岡の食材にこだわるカフェがオープンしたと知って、ランチに行ってきた。
パブリックマルシェのデリプレート、いちばん ほうじ茶(ICE)をオーダー。
ちょっとずついろいろ食べられるのがうれしい🎵
スコーンが付くのもうれしい❗❗(パンに変更可)
スコーンは意外と甘めだった。ジャムは別オーダーだしね。
玄米を使ったメニューも気になる❗
たくさん並んだ 雑誌「クロワッサン」は、席で読んでもOKだったから、おいしく食べた後に京都特集号を見ながらのんびり😌
そして雑貨や食材を見て、楽しいひとときを過ごせた🎵
あ〰️京都行きたい❗❗
🎨 静岡市美術館
『ブルターニュの光と風 フランス神秘と伝統の地へ』を鑑賞。
海の景色、牧歌的な風景、ブルターニュの人々を描いた作品等々、たくさんの絵画がある中で特に印象に残ったのは、海の描写の素晴らしさ❗
これは💡と目を惹く作品は、やっぱりモネなど印象派の絵画。
やっぱり音楽も美術も印象派が好き❗
☕ 中島屋グランドホテル テラスラウンジ
アート鑑賞の後に、ホテルのラウンジでお茶。
予約しておいた、ブルターニュの光と風 開催記念アフタヌーンティーをオーダー。
ドリンクは紅茶で。(富士宮の和紅茶)
(上) ファーブルトン、ケークキャラメルサレ、りんごムース、クイニーアマン
(中) キッシュ、ムール貝のグラタン、アーティーチョークとトマトのスープ
(下) かぼちゃとハムのサンドイッチ、自家製ピクルス
スコーン無いの?と思ったら、ファーブルトンとクイニーアマンはブルターニュの郷土菓子❗
それに、キャラメルケーキにはブルターニュ産ゲランドの塩❗
なるほど❗展覧会にちなんだメニューだ 🇫🇷
食事系の品数も多めだから、ランチにしても良さそう。
ホテルのアフタヌーンティーが¥2500って破格❗
そして、展覧会のチケットがあれば200円0ffで楽しめるなんて👍
おいしいお茶やお菓子を味わいながら、ちょっと優雅にアート鑑賞の余韻に浸ることができた😌✨
やっぱりアートを鑑賞する時間や余韻を楽しみながらお茶する時間って大切❗❗
心が潤った😌✨











