3月25日
待ちに待ったこの日❗
雨降りだけど、早春の高原へ出かけたよ🎵
雨に煙る春の山里の景色を見ながら走って🚙
道の駅はくしゅう で野菜を買って🥗
ニューオープンのヴィーガンのお店でのランチを楽しみにしていたのに、予約で満席…残念過ぎ😩
なので、近くのお気に入りカフェへ。
🍚 陶仙房 須栗平
里山の四季のおにぎりプレート、リンゴジュースをオーダー。
ちょっとずついろいろ並んだ野菜料理も濃厚なリンゴジュースもおいしい😋
やっぱりステキな古民家の雰囲気✨
静かに流れるピアノ曲、小鳥の声…雨が降る早春の庭を眺めて、また蓼科通いができるうれしさを感じながら、ステキなランチを楽しめた🎵
近くにココがあってよかった‼️
まだオープンしてなかったけど、近くに古本図書館やギャラリー分室、器と古家具のお店や窯場ができていた‼️
これからが楽しみ🎵
🌿 蓼科ハーバルノート
まだ緑が少ない景色の中、サンシュユの黄色に春を感じる🎵
🌹 バラクラ イングリッシュガーデン
地面に緑の葉っぱが見えて、ここにも春が来てる🎵


まだ何もないように見えても、足元には小さな花がいっぱい✨





クロッカスの蕾がいっぱい❗





ミニアイリスって、やっぱり不思議~。

そして、道の駅なんぶ で夕ごはん休憩して帰ってきたよ🚙
他の日には予定があるから雨降りでもお出かけ。
八ヶ岳や南アルプスが見えなかったのは残念だけど、雨の日には雨の日のステキな景色がある❗
小さな花たちに高原の春を感じて、お気に入りカフェでステキな時間を過ごして、夜桜も楽しんで、高原通い再開の喜びと春が来た喜びがいっぱいの、楽しい1日だった🎵










































