9月25日
やっと晴れた☀️
3日目は、松代エリアの作品巡り。
🎨 帰ってきた赤ふん少年
🎨 かまぼこアートセンター
🎨 イエローフラワー
🎨 砦 61
🎨 植物に語らせるもの
🎨 リバース・シティー
🎨 関係ー大地・北斗七星
🎨 かかしプロジェクト
🎨 希望という種子(シュジ)
🎨 夏の三日月
🎨 王国
🎨 観測所
🎨 木
🎨 フィヒテ (唐檜)
🎨 円ー縁ー演
🎨 遊歩道整備計画
🎨 スペース・スリター・オーケストラ
🎨 西洋料理店 山猫軒
🎨 音による存在の再生
🎨 棚田
🏢 まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」
🍚 越後まつだい里山食堂
農舞台のカフェでランチ。
カーテンが閉められていて「棚田」は見えなかったけど、この店内自体も 🎨 カフェ・ルフレという作品❗
鏡のテーブルに映る天井の写真を見ながら、モリモリ食べてお腹いっぱい😋
🎨 火の周り、砂漠の中
車に乗って山間部へ🚙
🎨 ふなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」
🎨 消えた集落 閉村の碑からよみとるもうひとつの理由
🎨 明後日新聞社文化事業部
🎨 想像する家
莇平集落。
🌾 星峠の棚田
☕ イエローハウス
何年か前に残念ながら閉店してしまったステキなお店が、再開したと知って喜んで訪問🎵
緑の庭のテラス席に座って空を見上げれば、聞こえてくるのは小鳥や蝉の声…
いろいろなアート作品を思い出しながら、のんびり静かにいい時間を過ごせた😌✨
こんな山の中に、かわいいカールベンクス建築の家が建ち並ぶ集落があるなんて❗
斜面に棚田が見える山の景色。
水の中には植物や蛙が❗
山の上の、すべらない神社にお参りした🎵
🎨 視点






























































































