秋の大地の芸術祭ツアー♪ ② | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

         9月24日

2日目は、中里エリアの一部と、十日町エリアの作品巡り。
今日も雨なんだけど…☔


♨️ ミオンなかさと
🎨 鳥たちの家



🎨 ブルーミング・スパイラル



🎨 暖かいイメージのために ー信濃川



🎨 河岸の灯籠



昨日からの雨で、信濃川は濁流。





🎨 妻有で育つ木




🎨 遠くと出会う場所
前回見つけられなくて諦めた作品。
アプリで調べたら、ガイドブックの地図と全然違う場所にあった‼️




十日町へ移動🚙💨


十日町駅西口のインフォメーションで広域作品のスタンプを押して、お土産も購入🎵

🎨 Winter Circlet




うぶすなの家 の前を通って🚙




🎨 胞衣ーみしゃぐち




願入集落の景色。




🏢 十日町市利雪親雪総合センター
🎨 誤山を眺める





🎨 意識と自然の探索






🎨 ゆく水の家



GWに来た時、気づかず見逃した2階の作品。




隣の神社の木々が着物着てる❗





🍴 IL CATLA GRILL
前回とっても気に入った、ステキなお店でランチ。


予約しておいた黒いちじくとゴルゴンゾーラのクリームパスタ、雪国紅茶(Ice)をオーダー。


いちじくとクリームソースが合う合う‼️
とってもおいしかった👍😋
一粒ほおずきが添えられているのもうれしい🎵



🎨 アート村・鍬柄沢構想




🎨 マッドメン




🎨 モミガラパーク



GWにはまだ雪が残っていた川。
花壇の花々と緑がキレイだった✨



霧がかかって幻想的✨





🎨 あかくらん





🎨 赤倉の学舎
新作が出たから、GWに続き2回目の訪問。







🎨 6つの徳の物語





🎨 ビルズクラウド
ステキ過ぎて見いってしまった✨








🏫 絵本と木の実の美術館
激混みでビックリ‼️‼️


何回も来てるけど、ビオトープを見に行ったのは初めて❗






☕ Hachi Cafe
館内のカフェで一休み。


かぼちゃのチーズケーキ、みやざわさんのハーブティー(ICE)をオーダー。


雨に煙る山里の景色を見ながら、芸術祭の雰囲気と共にのんびり味わった😌


🎨 夏秋企画展「いのちのケハイ~とわちゃんとシナイモツゴの物語」







お馴染みの作品たち。














🏢 越後妻有里山現代美術館 MonET
🎨 Palimpsest: 空の池



🎨 パリャヌィツャ




🎨 大地の芸術祭2000-2022  追悼メモリアルー今に生きる越後妻有の作家たち
クリスチャン・ボルタンスキー展


豊島で見た「心臓の音アーカイブ」や、


今までに展示された作品達の写真を見る事ができた❗


🎨 ゴースト・サテライト



🎨 Palimpsest: 空の池



🎨 Resounding Tsumari



🎨 movements



🎨 エアリエル



🎨 16本のロープ



🎨 Wellenwanne LFO



🎨 Force



🎨 ソイル・ライブラリー / 新潟



🎨 ゾーン与那国



🎨 LOST #6
壊されてしまって見れなかったお気に入りの作品が、ついに復活‼️ 




🎨 彼岸は廻る



🎨 Two River



🎨 遠方の声



🎨 Palimpsest: 空の池



🎨 空の水




courageで雑貨や食材を見て、木のRやハンドクリーム、ヴィーガンのパンケーキmixを購入🎵
お店の方に聞かれて静岡から来た事を話したら、「静岡は洪水で大変な事になってますね❗」って言われて、調べてみたら今までTVでしか見たことないようなスゴい事が起こってるらしい‼️
家は…帰り道は…ちょっと心配😓


シルクモールの原信で買い物して🍱🍞🍪🍜



🎨 チョマノモリ




🏢 越後妻有里山現代美術館 MonET
🎨 Palimpsest: 空の池



🎨 火を護る螺旋の蛇



🎨 3つの門のためのネオン



🎨 Three Travellers




♨️ 明石の湯でのんびりお風呂に入って、庭の椅子に座って 🎨 空の水 を眺めた。



夜の山道を走って松代へ💨
道の駅まつだい で泊まり🚙💤


雨の中を走り回って、山間部を中心にたくさんの作品を見て、アートも山里の景色も芸術祭の雰囲気もたっぷり楽しめた🎵



             つづく。