新潟ツアー  2019 ♪ ② | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。


        10月22日

2日目は、奥日光へドライブ🚙
気合いの6:00出発‼ 田園風景や山々を見ながら高速道路を沼田へ。
車内でMYCお手製の朝ごはん🍔🍇 
そしてお菓子もモリモリ食べて、コンビニでアイスも買って食べたし、朝から食欲全開‼💥
だんだん晴れてきて、台風が心配だったけど全然大丈夫☀️ やっぱり日頃の行い👍😉


沼田からは山道を走って、SBの鼻血のせいで大事なタオルが血に染まったという伝説を聞きながら菅沼(スゲヌマ)を通って😁栃木県へ🚙🎶

眺めがいい所で車を降りてみたら、涼し~い😌✨ 男体山と湯ノ湖が見える‼️



🍀 戦場ヶ原
霧ヶ峰の八島湿原や北海道みたいな広々とした景色✨
本当に涼しくて爽やか✨ 30℃越えの日常とは別世界‼️


🐄 光徳牧場
広大な牧場のはずなんだけど、牧草地は少ししか見えないし牛もいない。
森の中を少し歩いて、アイスを食べたよ🍦



丸山🅿️に車を止めてサイクリングに出発 🚴🚴‍♀️



⛩️ 日光二荒山神社 中宮祠


銭洗い弁天みたいにお金を洗ってみたよ💴
お金増えるかも?🎵



中禅寺湖 にはボートがいっぱい❗
ハロウィン仕様のもあるし🎃ゴールドも✨ ちょっとビックリ😁


伝説のエビ捕り現場も確認したよ‼️👍😁
エビいなかったけど…😅



🍴 メイプル でランチ


ニジマスのムニエルランチをオーダー。
涼しいテラスでのんびり味わって、非日常のステキな時間を楽しんだよ😋✨



❇ 華厳の滝
スゴい‼️大迫力‼️展望台まで飛沫が飛んでくる💦
植え込みの中でネコちゃん達がお昼寝中だった🐱🐹 カワイイ❕カワイイ❕😆


👉二荒山神社の大鳥居と男体山。



🍷 808 GLASS  NIKKO 
華厳の滝入口の向かいに気になる建物を見つけて入ってみたら、とってもステキなガラス工房だった‼


1Fで作業の様子を見学して2Fに上がったら、とってもステキな空間が広がっていた✨



🇬🇧 イギリス大使館 別荘記念公園 
外観はクラシックだけど、中はキレイにリフォームされてる✨


中禅寺湖を眺める広~い縁側?がステキ✨

早速、ティールームでお茶☕


スコーンセットをオーダー。紅茶はアールグレイで。
中禅寺湖を見ながらお茶を楽しむ優雅なひととき😌😌✨

お茶の後、館内を見学🎵


こんな別荘で夏を過ごせたらステキだな~😌✨



🇮🇹 イタリア大使館 別荘記念公園 
外壁にも内装にも木の皮の市松模様✨


いいねいいね⤴⤴軽井沢みたい✨


ステキがいっぱいで、写真部魂炸裂の二人‼️📷📷💥

建物下の桟橋からは、中禅寺湖の向こうに男体山が見えて、透き通った水がキレイだった✨
もう ちょっとだけ紅葉が始まってた🍁


👉向かいにある 国際避暑地歴史館 を外から眺めて🎵


👈イギリス大使館を通って帰り道へ。窓の明かりがいい雰囲気✨
👉朱塗りの建物が神社みたいな中禅寺。


行きに見つけたテラスがステキなcafeが、もう閉まっていてガッカリ😩😩
でも、その先で見つけたテラス席がある喫茶店、スプーン でお茶☕
中禅寺湖を眺めながら、珍しくコーヒーフロートで一休み。 アイスがモリモリ❗👍😋



薄暗くなった道を、中禅寺湖を見ながら丸山🅿️へ🚴🚴‍♀️



そして、すっかり暗くなった道を新潟へ🚙💨



関越道を湯沢で降りて、かま炊きめしや  こめ太郎 で夕ごはん🍚


黒舞茸ごはん をオーダー。
お米と舞茸の味がスゴい‼️おいし~い‼️さすが新潟‼️ ちょっとずつ色々のおかずもおいしかった👍😋
MYCは鮎の塩焼きも追加❗食欲全開‼️💥



そして、六日町から高速道路を走ってMYC邸へ🚙💨
明日のために、お風呂に入ってすぐ就寝💤



自然がいっぱいで景色がよくて、見所もいっぱいで、奥日光とってもよかった‼ 気に入っちゃった‼
車では見過ごしてしまう景色もたくさん見ることができて、自転車大正解💡
こめ太郎のごはんもおいしかったな~😋
時間に追われず行動に余裕があって、ステキな大人の休日✨ってカンジだった👍😉



            つづく。