富士の山ビエンナーレ 2018 | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。


        11月11日


今回も楽しみにしていた富士の山ビエンナーレで、アートに浸ってきたよ🎵


空が真っ青 海も真っ青 富士山も見える🗻
景色を楽しみながら由比へ🚙🎶


卍 大法寺
のれんやパーティションに書かれた文章を読みながら2階に上がったら、


👆トイレットペーパーの神様⁉️ こんな作品が待っていた‼️
👉2階からは、町並みと海が見える✨




蒲原へ移動して🚙

🏠 旧五十嵐歯科医院
洋風の外観に和風の内装。欄間や襖絵が美しい✨



植物をテーマにした水彩画🍀


レトロな診療室もステキだよね~✨

この建物内や近くの見覚えある場所で歯形を鳴らす、シュールな映像作品が流れていた🎥


あの歯形がある💡
歯形を鳴らしていた人が身につけていた物もある❗
👈歯痛は土星が引き起こすらしいよ💫




レトロな建物を見つけたり💡
富士山が見える道を歩いたり🗻


ツワブキや山茶花やみかんを見つけて、季節の移り変わりを感じたり🍊





富士川へ移動🚙

👈池谷商店テント倉庫
茶刈り機の木のような作品。静岡ってカンジ🍵


🏭 池谷商店木造倉庫
天井からぶら下がる引き裂かれたデニム👖
2台のトラクターでデニムを引っ張って引き裂く映像作品が流れていた🚜





🏢 富士市商工会富士川事務所
巨人に扮した作家さんが箱に穴を開けて、この建物から見える景色が映し出される映像作品🎥





🏠 富士川民俗資料館
音が出る作品や昔の生活道具が展示されていて、


不思議な音が流れていた🥁



🏠 小休み本陣 常盤邸
黒い蚊帳の中は、山の中の小川をイメージしたものだそう。


文字が切り抜かれた植物や鳥の図鑑のような紙がステキ✨ 部屋に飾りたい‼


小川の音が流れる、とってもステキな空間だった✨



雲がかかっててっぺんだけだけ見える富士山🗻






富士川を渡って富士へ🚙

🏢 イケダビル
👈中田島砂丘の堤防工場の写真作品📷
👉排水処理場(だったかな?😅)までの水の流れをたどる作品🎥




屋上入口には野菜が育っていて🌱
屋上には、空に向かって伸びて行くようなダイナミックな作品が‼️


もちろん富士山も見えた🗻✨


富士山や旧五十嵐歯科医院など、この辺りを題材にした絵画🎨


🍶 旧加藤酒店
緑のライトやブラックライトを使った作品💡



🍚 旧小長井米店
Jomon  Bocciという映像作品🎥


湧き出た水が川になって海になって…みたいな?



いろんな作品を見て回って、建物や景色も楽しめて、とっても楽しい1日だった🎶
常盤邸の作品ステキだったな~✨ 旧五十嵐歯科医院もステキだった✨
芸術の秋を満喫できたよ👍😉