片づけの悩みを解決する
熊本 整理収納アドバイザー 木村千恵です。
片づかない、
片づけが出来ない、あなたやご家族の生活空間と日常環境を快適に整え、より豊かに「デキるわたしになる!」ことを応援・サポートさせていただいております。
是非、ご相談くださいね!
つい先日、お客様と無印良品のインテリア相談会へ行ってきました^^
収納提案は自ら致しますが、このインテリア相談会も活用します。
そのお話はまた今度ということで^ ^
そのインテリア相談会を終了後に、お客様と現地解散し、久々の無印に来たので(普段はもっぱらオンラインストアーで発注致します。)くるぅーっとお店の中を見て回りました。
無駄に目的も無く、ふらっと立ち寄ってはいけないというのはこのことです( ̄▽ ̄;)
何も買わずに帰るわけがないですもんね〜
特に無印は。
収納ケースなど色んな使い方や用途を考えますから…
で、今回見つけたのが片面クリアケース
読んで字の如く片側がクリアでバックがホワイトグレー。あとブラックもありました^^
コレを見た瞬間…
「こ、こ、これは!!( ゚д゚)」
と瞬時に頭に浮かんだのが、iPhoneとiPadのイヤホンケースに。
元々付いてるりんご印のついた、あの四角いのに収めればいいのですが、するとどっちがiPhoneので、iPadのなのかが判らない。
わたしの場合、差し込む部分がそれぞれ違うので、一緒にポーチに入れとくと絡まるし、オマケにわたし、↓この画像のようにするのがあまり好きではありません。
で、早速2つ購入して入れてみました。
いいじゃ、ありませんか〜╰(*´︶`*)╯♡
グレー愛好協会にはまだ入っておりませんが 笑 グレー好きのわたしにはたまりません。
そして更に、これまで愛用していた同じ無印のペンケースですが、『充電器入れ』へとポーチ化していたモノにもケースごとスッポリ。
無印良品のモノ同士で組み合わせると、手元に無くても、店頭にあるから実際に組み合わせてみることもできるところがまた嬉しい♡
これだけではありません。
片面バックがホワイトグレーのその後ろには…
ジャ、ジャ〜ン!!
勿論、iPadの充電器も収まりますよ♪( ´ ▽ ` )
この自己満足な喜びは、一般の方にはご理解しにくいとは思いますが、片づけのお仕事をされていて、収納ケースを調達したり、一緒に探されてる方ならご理解頂けると思います。
このシンデレラフィットとまではいかなくても、キチンときれいに収まる快感✨✨
ちょっとマニアックな感じになってきましたが( ̄▽ ̄;)
あ、忘れないうちに…
なぜ決しておススメではないかと申しますと、ポーチ化したペンケースの中に片面クリアケースが入っているところです。
ケースinケースなのでございますd( ̄ー ̄ )
イヤホンを取り出したい場合…
①ペンケースを開ける
↓
②ペンケースから片面クリアケースを取り出す
↓
③片面クリアケースを開ける
↓
④イヤホンを取る
と、4つのアクションを起こさなければなりません。
ですから本来ならポーチ化したペンケースにズボッと入れておく方が取り出すのには簡単かと…
でも、いいんです^ ^
わたしのモノですから♪ 爆
ですから自己満足の世界であって、決しておススメとは言えない収納なんです(^^;;
なので、良くない例だと解釈なさってくださいね( ^_^)/
さて…
テプラでラベルでも作って貼りましょうかねぇ〜♪♪( ´ ▽ ` )