是非、ご相談くださいね!
ちょっと前回より空きましたが(^^;;
遊んでばかりじゃないんですよ!
学ぶ時は、学ぶのです^ ^
人気講師である理由...以前も書きましたが備忘録としてシリーズ化しようと思います。
今回は第2弾です♪
整理収納アドバイザーにも色んな人がいます。
お掃除か得意な人
お料理が得意な人
書類を整理するのが得意な人
みんなそれぞれ自分の特技を活かしてる方が多いです。
関東では、整理収納アドバイザーが自宅セミナーを当然のようにあちこちで開催してます。
自宅セミナーとは、整理収納アドバイザーのお宅の収納方法を見ながら整理収納を学ぶもの。
整ったお部屋を見るんですから、目から入る人にはまたこれとない片づけのスイッチを入れてくれるものですd(^_^o)
土地柄の所為なのか、わたしの知ってる範疇が狭いのか(^^;;
九州では自宅セミナーは、なかなかお見かけしないと思います。
東京へ行った際に、この方の自宅セミナーへ参加してきました!
パン教室もご自宅で開催されてる加藤ちえ先生の自宅セミナー。整理収納アドバイザーでもあり、パン教室と活動され大人気の先生なのです^ ^
自宅セミナー受講しようと思ったら、半年・1年待ちってこともあるみたいです( ´艸`)
「そんなに待って受講しなくても...。」
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、わたしにとっては
「パン教室をしているなら、道具も一般家庭より多いはず。キッチンは特にいびつな形や小物が多い場所なのに、限られたスペースでどんな風に収納してるのだろう?」
と思って加藤先生の自宅セミナーへ参加しました^ ^
最終的には、おもてなしするお客様につながるのですが、先ずは自分を大切に扱うこと、家族を大切に扱うこと、それが出来てはじめてお客様をもてなすことにつながるのです。
加藤先生はそれを強く仰っていると感じました。
わたしもこの点がとても共感しました^^
「へっ?(・Д・)」
って 思うかも知れませんが、整理収納つまり片づけをすることで、愛を感じ取ることが出来るんですよ♡
加藤先生のお宅もそんな愛があちこち随所に散りばめられてました^ ^
その根底もあってか、防災・備蓄のミニセミナーもあり、パッククッキングも経験させていただきました。
パッククッキングとは...
ポリ袋に食材を入れて火を通す調理法で、ライフラインが使えなくなっても、カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋を準備すれば簡単な食事を作って食べることができるという避難時に日常の食事に近いかたちで摂取できるのです。
食事は非常食だけだと飽きてしまいますが、このパッククッキングを知ってるだけでも日常に近いモノが摂取できるのですから、自分も家族もストレスも軽減できるでしょう^^
最近、セミナー受講していてちょっと視点が変わり、
「なぜこの人が人気なのか?」
それを見つけるのが自分の気づきとリンクしているのです。
加藤先生ご自身が「伝える」ことを楽しみ、「おもてなしすることは心から楽しい!」と感じていらっしゃるのが本当によく伝わるセミナーでした。
この自宅セミナーは、何より加藤先生が自ら楽しんでいらっしゃる姿がやはり印象的でした(^^)
住まう人が楽しんでいたり、快適に思っていなければ、整理収納の大切さも伝らないですよね^^
伝えていく側としてとても大切なことに気づかせていただきました。
加藤先生、参加者の皆さま、ありがとうございました😊