やっぱり、キノコが好きだ | 木こころ絵こころ女こころ      さらさらゆくよ Ⅱ

木こころ絵こころ女こころ      さらさらゆくよ Ⅱ

木工花の子で創作組み木絵と木の雑貨を製作販売。絵筆を糸鋸に置き換えて、日々の暮らしに潤いある思いをかたちに。
「生業としてやっていこ」覚悟だけが資本の小さな工房、"木工絵描き人"のブログです。

日曜の朝。
二ヶ月に一度の地域の掃除を終えて
帰り道。

視界に ひらりと。

{A42B84A5-DAE9-443B-B590-423C5987F111}

アサギマダラ?

わーいここにたちよってくれたのー?

*\(^o^)/*

とても長旅をしているような
たくましさは感じない。

むしろモンシロチョウとか
他の蝶よりハラハラ頼りない飛び方
(いや、これが無駄のない飛び方なのかも)

ちょっとした空き地にひしめく
アワダチソウにオシロイバナ

そして
{1F41FB8A-2465-4D38-AC1D-8A5BA99940F0}

ひっつき虫…としかよんでなかったこれ。

(コセンダングサというらしいです)

花壇よりこんなのがあれば
こっちの方がいいのかも。


と、道に膝をついてみとれることしばし。
お、ちょっと怪しい人ですな。


さて、工房仕事。
{00DBCE81-A1CC-448F-965E-F30F38369E0F}

世の中のキノコ好きさんに向けて
作り続けていたのは錯覚で
コツコツ手彫りで仕上げた
木のスプーンをキノコにしたいという
衝動にかられたとき、

もう、使い勝手とか
出来栄えとかそんな理性より
キノコにしてみたい!

やっぱりキノコがすきで
作ってるだけです。と
白状することに。

味あう派?
いえいえ、フォルムと
生態に魅せられてる派です。

明日のハンキーパンキー手作り市に
キノコ愛詰まったこのシリーズを
連れて行こうと思ってます。