あるぞ!!「ドバイのムーン」盾で初陣【スポニチアネックス】
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2007/07/25/01.html
そういえば、ゴドルフィン にトレード されたユートピア の移籍緒戦がジャパンカップダート になるかもしれなかったんだよな。外国 調教馬の一覧に何にもキャプション なしでリスト されていて主な勝ち鞍の欄に「南部杯 」等書かれていまして…。複雑な気分だったなぁ…。
しかしユートピアの場合はトレードからかなりの時間を置いての話のこと。アドマイヤムーン の場合はどうなるんだろうか…。トレードが成立すればJRA や地方競馬 の厩舎にけい養することは不可能。さらにUA Eでの競走馬 登録は日本 にいたままで登録できるものなのであろうか?
まあ、ゴドルフィンがこのあたりを把握した上で条件を呑むのであれば私の杞憂 なだけで終わる話かもしれないんだけど、もし杞憂でないとすれば、ドバイのムーンでこのまま天皇賞(秋) に出走しようと言うのはアドマイヤムーンに負担を強いるだけの話ではないかと思うのだが…。
人気の防水ケータイに取り扱い注意! 温泉などは防ぎきれない【インターネットウォッチ「やじうまウオ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/07/23/
さすがにそこまでタフな携帯電話 を作ることはできないでしょう…(汗。
温泉がNGなのは分かりそうなもんだと思うんだけど、化学 変化とか。
赤谷線跡探訪と復活はくたかのお話
初秋にバス マニア に注目されている新潟 交通観光の通称「なまず」で旧国鉄 赤谷線跡を探訪しようと言うツアー をJR東日本 と新潟交通が共同企画 している。
鉄道 とバス両方のファンを兼業している人は多いからなぁ…。オイラみたいに競馬 も兼業している人だと土曜日 に新潟競馬日曜日 にこのツアーに参加と楽しめるな。
バスファンの人には乗るよりも3台連なって走るところを写真 に収めたいと言う人も少なくないだろうねぇ…。
また、JR東日本新潟支社では同じく9月には企画 旅行 プラン として急行 能登 号の編成を利用してかつて上野 ~金沢 間を長岡 経由で結んだ「はくたか号」をリバイバル運行するなんていうのも企画されていますね。このプラン成功して欲しいけど……。うーん。
ちなみに先日、本来の区間より短くはあるけれど直江津 ~酒田 間に急行しらゆき号を復活運転させウなんてプランも実施されたそうですよ。
[参考]JR東日本新潟支社のHP
http://www.jrniigata.co.jp/2007iiduka/070627namazubasunotabi.pdf
http://www.jrniigata.co.jp/2007iiduka/070627hakutakayutori1pdf.pdf
