タイトル未定 -77ページ目

越境つばめ(違

伊藤 先生 ごめんなさい…、先に謝ります…。

伊藤理佐 女史が吉田戦車 氏と再婚 したという話題で盛り上がっていたが…。

私が伊藤理佐作品を始めて見たのが、角川ルビー文庫 から出版されている深沢美潮 女史の小説バンド クエスト 」の挿絵 であったことは内緒 だ。

なお耽美 系の作品が多いことで知られる「ルビー文庫 」であるが、この作品はそういうテイスト は全くありません。

この挿絵で伊藤女史をはじめて知ったので、後に「馬なり1ハロン 劇場 」目当てで買い始めた週刊漫画アクション (当時)で伊藤作品を見た時の衝撃と言ったら…。

結論。無知 は驚愕の母。


コカ・コーラから自己凍結ドリンクが登場【engadget japanese】

http://japanese.engadget.com/2007/09/18/super-self-chilling-drinks/

よくあるのが冷凍庫炭酸飲料 を冷やしていたのをコップに注ごうとすると、注いだ先から凍り始めるって奴。

これは過冷却 と呼ばれる現象だそうなんだけど、これを意図 的に再現しようってことなんでしょうな。

ただ全部凍ってしまっては意味 がないから、一部だけが凍るようにするとかにするんだろうけど、そうなるように容器を工夫するってのが、この製品のボトルキモ なんだろうね。

スーパー チルドビー ル」ってのはどうだろうな。ビール の場合はあまり冷やしすぎないほうがいいんだろうけど…。

10・4ラジオで復活!欽ちゃん19年ぶりレギュラー【サンスポコム】

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007092404.html

昔の「欽ドン」のようにネタ 投稿を募るというわけではなさそうだな。

野球 界の人々とのトークはそれはそれで面白そうだけど。でも以前の「欽ドン」のように、ネタ投稿を萩本 氏がどのように調理していくか…っていう番組 も聞いてみたいんだけどねぇ…。もうそういう番組を期待してはいけないのかなぁ…。

鉄道マニア?線路侵入「はるか」など遅れる JR京都線【アサヒコム】

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709230006.html

こういう撮影をする人間 は「鉄道マニア」じゃないですから!こういう輩と一緒くたにして「鉄道マニアは危険 」という評論をする諸氏がいるが、マナー をわきまえている人間にとっては迷惑な話だろう。

甲子園球場ではクライマックスシリーズは行われない!

例え阪神タイガース が2位でもリーグ優勝 しても、甲子園球場ではクライマックスシリーズは行われません。

2位通過の場合、第1ステージ京セラドーム大阪 、優勝の場合、第2ステージはスカイマークスタジアム で行われる予定。

これはレギュラーシーズン 終了後に甲子園球場の改修工事 を控えている為。

もし日本シリーズ 進出となった場合でも、甲子園球場での日本シリーズも実施できない模様。

しかし、ファンとしてはやはり本来の本拠地での日本シリーズや胴上げ を見てみたいよね…。工事 日程に厳しいものがあることは理解できるけど、クライマックスシリーズや日本シリーズを実施できるような工事日程は不可能だったのかな…。うーん。

[参考]阪神タイガース公式サイトクライマックスシリーズ 」 阪神タイガース主催 試合開催時の使用球場 について

http://www.hanshintigers.jp/news/topics/info_0923a.html

セリーグ 公式サイト「クライマックスシリーズ・セ」  開催概要

http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00681&type=3

阪神甲子園球場 リニューアル 特設サイト

http://www.hanshin.co.jp/koshien/renewal/

ダブルブッキング

昨日のフジテレビ 16時からは「高田純次 芸能生活 30周年ぐらい記念テキトーのやりましたSP 」なる特番 を放送していたが…。ほぼ同じ時間帯にラジオ文化放送 で高田純次のレギュラー番組 「高田純次・河合美智子東京 パラダイス 」を放送している。つまりテレビ とラジオと言うメディア の違いはあるとは言え、2局にだぶって高田純次出演番組 が放送されたことになるが…。ファンはどっちを楽しめばいいのだろう…という視点が抜けているところで、「テキトー」というキーワード が見え隠れするような気がするのは私だけ?

多分、「東京パラダイス」のなかでもこの話は話題に上がったんだろうなぁ…。仕事 だったので両方とも確認で傷に残念。

ちなみに「東京パラダイス」は隔週で生放送 →生放送後の収録の放送となる。見分け方は河合美智子が4時54分頃に交通情報アナウンサー をどう呼び出すかで分かる、「○○さんお願いします」のセリフ があるときは生放送、そうでない場合は収録。

]2007年秋改編

ニッポン放送 ではショウアップナイター ネクスト 」が復活。今季は松本 ひでおと新保友映 の両アナウンサーコンビ も復活。ディープ パープリン の復活はあるのかな? 「メダマ!?ラジオフジテレビ アナウンサーが登場とあるけど、冨田憲子 など元ニッポン放送アナウンサーが出演するって言うんじゃ面白くないなぁ…、もちろん冨田アナ のラジオ復帰は楽しみ だけど、それだけで終わるような番組 にしてほしくはないねぇ…。

文化放送新番組 告知ページで斉藤一美 アナの新番組を見かけないのは残念だなぁ…。

TBS ラジオのエキサイトベースボールマネージャー ズ」裏番組 の「ショウアップナイターネクスト」を意識したネーミングに聞こえるなぁ…。すると「Kakiiin カキーンは「竹内 靖夫の電リクハロー パーティ 」を意識した内容に見える。

立川談志太田光 の今夜はふたりで」、これが今季の新番組で一番気になりますねぇ…。この組み合わせやコンセプトはラジオでないと出来ないと思う。かなりの過激発言が飛び出しそうな予感。どうにかして毎回聞きたいけどなぁ…。でも土曜のこの時間にすえているということは半期で終わることは考えていないと思えるんだけど…。

遠征報告

三木鉄道北条鉄道 への乗車

f:id:c-heater:20070920082347j:image:right

f:id:c-heater:20070920082425j:image:right

f:id:c-heater:20070920095000j:image:right

国鉄 三木 線と北条 線の廃止代替として開業 した三木鉄道と北条鉄道に乗ってきました。

残念ながら三木鉄道のほうは来年 4月にて廃止が決定しています。路線の性質上、現在 のような運転では不利だよなぁ…。せめて運賃の上昇が押さえられた上で加古川 まで直通運転していればまだ違っていたかも知れないですが…。






日本一 」への探訪

f:id:c-heater:20070920154234j:image

日本一の山にいってきました。所要時間は入口から数分。

すると上の写真 のような「山頂」にたどり着きます…。

天保山フェリー の発着場として、海遊館観覧車 があることで有名なこの地ですが、その一角 に天保山公園 があり、その中に天保山山頂があります。ここが日本一の山頂なのです…、もちろん、下から「日本一」なのですが。

つまり天保山は日本一低い山なのであります。その標高は4mあまり。近くにある展望台より低いのですから(汗。

しかし日本一には変わりありません。海遊館に行くついでにこの日本一、制覇してみませんか?

ちなみにここから数百メートル 先には登山証明書を発行してくれるお店もあるようです。

そして、ここ。

f:id:c-heater:20070921095026j:image

ここは大阪市内 にある交差点 ですがここはなんと「日本一」の交差点です。

その証拠(?)にこんなビル もあります。

f:id:c-heater:20070921095158j:image

日本一の交差点の近くにあるビルは日本一ビルです。

え?まだ疑っています?だって交差点の案内標識 にも…

f:id:c-heater:20070921095056j:image

実はここ日本橋 (にっぽんばし )1丁目の交差点なのです。

大阪 では交差点の名前を地名の頭と丁目の数字を引っ付けて略して呼びます。

例えば「天神 橋(筋)6丁目」のことを「天六 」とか。

しかしここの場合はなぜか「日本橋」の「日本 」が取られて日本1とよばれるようになったらしい。

ちなみに昔大阪市 電が走っていたとき には日本橋1丁目という電車 停留所があったそうで、この電停 も「日本一」と略され、そこから洒落 で「日本一の駅は大阪にある」と言われたそうな。

[身辺]阪急神戸線より

生まれてから34年経ってしまいました。
この34年間 時には京都線通勤特急と宝塚線急行と併走するような出来事や 十三から西宮北口までノンストップで走る如くの出来事、西宮北口で緩急接続することに例えられる出来事がありました。
この先も岡本や夙川が特急停車駅となるような出来事も、三宮から神戸高速に乗り入れるような出来事も 須磨浦公園までの乗り入れが中止になるような出来事もあると思いますが 常にJR神戸線のような好敵手や阪神電車のような仲間が自分を高め、癒してくれることに感謝して生きていきます。
ありがとうございました。今後ともよろしくね!




え?言ってる意味がわからない?気にしない。書いてる本人も分かってないから(コラ

鉄ドル・木村裕子嬢作「鉄道(鉄子)検定」

当然、全問正解しましたが何か問題でも?(ぉ

http://kentei.cc/k/4335