こんばんは、ココロを変えれば世界が変わる!
ハッピーメンタルコンサルタント♡シャンドフルールの山本幸代です。
いつもありがとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
まずは、次の架空のストーリーをお読み頂き、質問にお答え下さい
『今日はお出掛け。
イベントに参加する予定です。
場所は室内。
朝、起きたら“雨が降っていました”
傘を差すのも面倒だし…あなたは、とても憂鬱な気分になりました。
取り敢えず家を出ました。
しばらくすると雨は止み、曇りに。
そして、到着する頃には、すっかり晴れていました。』
■さて、質問です!■
A:朝一、憂鬱な気分を感じたので、気分は晴れず、憂鬱なまま。
“どうせなら朝から晴れていればこんな気分にならなくて済んだのに…”
と思う。
B:到着時に晴れたのだから、良かった!と感じる。
何なら“ワタシって、運がイイ♪”くらいに思う。
さて、あなたの思考は、A派?それともB派?
これね、どちらでもイイんですけど…
イイんですよ~
けど。。。
けれども!!
人生を螺旋階段のように上げていきたいのなら、
圧倒的に『B』の思考を持つ事をオススメ致します
『A』の思考を持っている人は、
どうしても物事の“マイナス”の部分にフォーカスをしてしまう。
□人の良い所よりも、悪い所が目につく
□世の中、あまりイイ奴がいない
□自分は運が悪いと思っている
□でも…だって…どうせ…が口ぐせ
□他人を見て、“イイな~”と思う事が多い etc…
思い当たる!と感じたら、
自分が使っている言葉にも注目してみて下さい。
マイナスのイメージを感じる言葉を使ってはいませんか?
『聴覚』って怖いんですよ~!
ダイレクトに小脳に届くんですって!
つまり、情報処理されないまま、認知されてしまうんですよ。。。
『ワタシはどうせ○○だ!』という、マイナスイメージや、
他人に向けたマイナスの言葉が、自分自身に
『幸せそうに見える人』って、幸せを感じられるハードルが低いだけ。
でも、それって!とっても素敵なこと
小さな事でいつも幸せを感じているから、
日々の積み重ねで、ますます、ハッピーになっちゃうんだもの
さて!あなたが描いていきたい未来はどちらですか?
「視点を変えて生きていくこと 」をご提案
今日よりも輝く未来(あす)でありますように