こんばんは、ココロを変えれば世界が変わる!
ハッピーメンタルコンサルタント♡シャンドフルールの山本幸代です。
いつもありがとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
『ココロを変えれば世界が変わる!』
いつも冒頭のご挨拶にしていますが、
私は本当にそう想っています
私がそうして、自分の見える世界を変えて来たから。
でもね、「ココロを変えたって世界は変わらない!」
という方にお会いしたんです。
その方には、その方なりの考え方がある…。
昔の私なら
そうかな…
そう言われるならそうなのかも…
冒頭の挨拶変えた方がイイかな…
な~んて考えていたと想うんですが。。。
放っておけっ!!
私はそう想ってるんじゃ!!
って、話なんです
そして、“見えている世界を変える方法”って
いくらでもあると想うんです。
*自分自身のココロと深く向き合う(私が発信しているのはココ)
*身体を整えて変えていく
*服装やメイクで外見を変えていく
*食を変えていく
*創作作業をする
*好きな事に没頭する etc…
「食に気を付けているから、
ココロと向き合う必要はない!」
な~んて言われた事もありました
私、ココロと向き合いながら、
最近は身体を整えていこうと実践中です。
外見を変えると、気持ちも変わる!とも感じています。
その人その人のココロの持ち方如何で、
どこからアプローチしても、目指す場所・辿り着く場所は結局同じですし、
複数のアプローチを循環させた方が、
加速すると想っているから
こちらの記事でも書きましたが⇒☆☆☆
色んな人がいて色んな考えがあって、それでイイと想う。
でも、他人の世界を否定する人の世界に、共感は出来ません
本当は、これも取り払っていけたら良いのでしょうね
(私の課題)
他人の世界を認めない気持ちが、
優劣を生んでしまうのではないでしょうか?
生き方は選べる!
だからどちらでも良い!
ワタシもOKアナタもOK
どれも正解だし、どれも正解ではないのかもしれない…。
そんな中、共鳴する仲間と、
私は、これから集っていきたいと想っています
「視点を変えて生きていくこと 」をご提案
今日よりも輝く未来(あす)でありますように