みんな違ってみんないい♪ | たった3ヶ月で人生の目的地を憶い出す♡ライフヴィジョンセッション♡ナビゲーター山本幸代

たった3ヶ月で人生の目的地を憶い出す♡ライフヴィジョンセッション♡ナビゲーター山本幸代

自分自身が本当は何を感じ・何をのぞんでいるのか…

さぁ!探しに行こう♫

おはようございます、ココロを変えれば世界が変わる!

 

ハッピーメンタルコンサルタント♡シャンドフルールの山本幸代です。

 

いつもありがとうございますハート

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

 

 


本日は、少々親バカな内容から入らせて頂きますうふふ・・・

先日の家庭訪問の際、先生にお聞きしたのですが。。。


6年生の長女、もうすぐ修学旅行がやってきます。
ディズニーランドの班分けが、なかなか決まらない…
先生も「ここで2時間半も使うか。。。」とほとほとお困りだったようであはは…


そんな中でも、長女の班は、あっさりメンバーが決まっていたのですが、
全員おっとり~のんびり~なメンバーだったそうです。


すると、「元気な子が入った方がイイ!!」
もう一度決め直そう!という雰囲気に、クラスのほとんどが流れていったようで…。


そこで、長女一言
「元気な事が好きな子もいれば、静かにしているのが好きな子もいる」

言葉はちょっと違うかもしれませんが…という趣旨の事を言ったそうで。


そうしたら、クラスの子達が「おぉ~!」「それもそうだな!」となったそうなハート







今の子ども達ってスゴイですよね!
柔軟に他者との違いを認める事が出来る嬉しい



これ別にウチの子スゴイでしょ!って話ではなく、
きっと他の子が同じ事を言ったとしても、
「そうだね」って認め合える子ども達なのだと想います。



これがもしも大人の世界だったら、「でもさ~」「そんな事言ったってさ~」
という人も出て来そうな感じですよね。

 

 

自分の世界だけが全て!正しい!正義!と思っている人がとても多いから。

 


はい!その世界。。。
とっても狭いですから~!!




ちなみに物事は、表裏一体です。 
「元気」というイメージワード、
無ければ「静か」などのイメージになり、
逆にありすぎると「うるさい」というイメージになります。
つまり、どちらが良い・悪いではないという事です。

 




 

 



“みんな違ってみんないい♪”
これからは、本当にそんな時代の到来なのだと想います。

 



まずは、他人を羨んでばかりいないで、
“自分自身の良さを見つける事!そして認める事!”



それが心から出来るようになった時…
“自分も良し!相手も良し!”“考え方が違っても仕方がない!当たり前!”
と感じられるようになるのでは、ないでしょうか?



つまり!他人を責めてばかりいる時は、
満たされていない何かが内側にあるという事。

 


そう考えると、あなたを攻撃してくる人も
取るに足らない人物だと思えてくるでしょキラン!

 


ちなみに、攻撃をしてくる人相手の場合は、
“認める”ではなく、“流す”ハート
「その攻撃受け取りません!」って決めるだけでOKですありがちなキラキラ






昨日の記事で“魂年齢”の話を書きましたが、
本当に!大人達、負けてらんないよ~!!

 

 

“みんな違ってみんないい♪”

もっともっと柔軟に生きていきましょうピンクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

「視点を変えて生きていくこと 」をご提案ハート

今日よりも輝く未来(あす)でありますようにクマ

 

 

ポチッ!と応援クリックして頂けると嬉しいですお・ね・が・い
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

 

* シャンドフルール SNS *

 Facebook   Twitter     Instagram     LINE@

 

 

カウンセリング・講座のお問い合わせ・お申し込みは
■電話:055-288-1283(平日10時~17時)
■「お問い合わせ」フォーム⇒☆☆☆

■LINE@1:1トーク⇒☆☆☆ より

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.