ママになりたい ~ベビ待ち日記~ -4ページ目

ママになりたい ~ベビ待ち日記~

原因不明で治療3年半。
2012年11月に第1子出産予定のマタママです♪

寒くて、外と部屋との気温差が激しいせいか、


寒くて、肩をすぼめて歩くせいか、


寒くて、着こんでいるせいか、


太って、ヒートテックが食い込んでるのか、


ホルモン補充周期なので、薬の副作用なのか、


クリスマスに遊び過ぎて、風邪気味なのか、


よくわかんないけど、体調不良ダウン




お腹はすくけど、食べたいものがないあせる


ご飯に味をつけても、食欲は増さず汗


何か食べたいとは思うけど、ご飯はいらないブンブン


スナック菓子が食べたいけど、我が家にはなぁ~いシラー

食べれない。



これが妊娠初期症状なら喜ばしいことだけど、

まだ着床したばっかりの時期だし、

どちらかと言うと、想像っぽいよなぁDASH!


寒いけど、コンビニへ行こうかなぁwalk*





      ペタしてね

みなさん、楽しい3日間のクリスマスを過ごされましたか!?



私はとっても充実した日々を

旦那さまと仲良く過ごすことが出来ましたラブラブ



クリスマスの3日間が着床時期って言われてて、

本当は家でゆっくりしようかなぁ~とも思ったんだけど・・・


何もかも犠牲にして、後悔するのもイヤだし、

ムリしなければ普通に生活していいって言われたし…


結局、私の遊び心を我慢することが出来ず、

腹巻にニットパンツ、お腹周りを温めて、

寒い中、楽しい時間を過ごしましたニコニコ



高額な治療費をかけて、痛い思いもしたのに、

自分の欲求を我慢出来なかったせいでダメだったら・・・汗


とも考えたけど、悩んだって仕方ないビックリマーク


楽しい時間を過ごすことも大切!!

だって、来年は2人のクリスマスじゃないもしれないもんにひひ



この3日間、楽しんだせいか、今日はちょっと体調不良↓

いや、昨日からかなぁ・・sei


初日は寒い中、ワイワイ楽しみ、夜遅く寝るぐぅぐぅ

 ↑妊婦になる気があるの!?って生活汗



2日目は朝からめまいがヒドいガーン


立ちあがることともままならず、

髪セットのためにシャワー浴びるのも不安で、

旦那と一緒に寒い中、シャワーを浴びるシャワー


体調不良だったけど、せっかく予約したディナーに行きたくて

少々ムリして、お出かけ音譜

でも食べてる間は、すっかり忘れてたけど、

イスから立ったとき、少しフラっとした汗



3日目の今日は、朝から少し発熱taionkei☆☆


基礎体温は膣剤と注射のせいで、高いのは当たり前だけど

普通に体温を測っても、ちょいと高めあせる


食欲もあんまりないし、喉が渇く汗



楽しんだ3日間だったけど、

この3日間で、私のお腹の中ではベビちゃんの答えが

出ちゃってるんだよねぇ~あせあせ


どうなってるのかなぁ。


この3日間の体調が、着床によるものだといいんだけど。


わぁ~、緊張するぅ~べーっだ!




      ペタしてね

昨日、胚盤胞移植を終えた私*


まぁ、年内に移植出来るように・・と

ホルモン周期での移植を選んだのだけど、

さっそく薬を忘れた~叫び



今までも移植前は、結構時間がズレても

『まぁ、いっか。』って感じで、そこまで気にせず、

遅れながらも膣剤と貼り剤をしていたのだけど・・・


まさか、自分が移植してすぐの、この大事な時期に

大事な膣剤を忘れるとはガーン


なんのために腹巻して過ごしてるんだかドクロ



ひとまず、6時間遅れで膣剤を入れたけど・・・


膣剤12時間ごとに2錠なのに、

6時間も遅れて入れるってどうなんだろう汗


やっぱりダメだよねぇ↓


今さら言っても仕方ないんだけど、どうしよう・・・しょぼん





     ペタしてね

今日は移植DAYでしたheart+kira*heart+kira*



昔の記事(D17/受精卵の成長→☆☆ )で書いたように

私の受精卵ちゃんの状態はそこまで良くなく・・・しょぼん


でも凍結卵が残ってる以上、可能性に賭けると

先生との話し合いで決めましたビックリマーク



今日は2回目の移植なんで、

気持ちもそこまでドキドキな不安もなく。


普通の病院通院気分で出向きましたしあわせ


朝から普通にご飯を食べて、

洗濯してから出かけれたしねにひひ




前回の診察で色々話をしたはずなのに、

結果、戻す予定の1つのタマゴちゃんが、

元通りの大きさの胚盤胞になってくれたので、

その1つを戻すことになりましたニコニコ


融解しても変性することなく、

元通りの大きさに戻ってくれたのでしたチョキ



ただ・・・

私は移植しにくいようで、

内膜にチューブを合わせるのに、時間がかかりました汗


今まで言われたことないけど、子宮の形がよくない!?



ひとまず、今日はお姫生活を矢印


なんて思ってたけど、

普段働いてて、こんな風に平日の昼間に時間があることもなく、

まぁ、夕方まで活動してしまった困る


仕事休んだ意味ってあったかなぁsei



なんの確信もないけれど、

今回は妊娠出来るような気がしているので、(わら

寒くなるこれからを温かくして、乗り切ろうと思いますakn



妊娠中のみなさん、私にパワーをください!!




     ペタしてね

前周期に薬を使用せずとも

通常通り29日できれいにリセットしましたブタ 



リセットして、何が1番不安かって・・・

私の場合、リセットしたのに残卵胞があること汗


私の場合、残卵胞があってスタートがきれず、

何度となく泣いてきましたしょぼん



今回もリセットしたら、D5までに受診するよう指示病院


『残卵胞がありませんように・・・』

ただ、それだけを祈っての受診でしたあせる



D5での内診結果ひらめき電球

今回は残卵胞もなく、子宮もきれいと言われましたニコニコ


エストラーナテープ3回目の交換の日に受診検索


内膜が0.93で、先生には少し厚くなるのが早いと言われましたが、

移植OKでしょうと言われ、凍結卵の移植周期に矢印


エストラーナテープの追加処方がありましたエストラーナ



D1・・・エストラーナテープ 2枚

D3・・・エストラーナテープ 2枚

D5・・・エストラーナテープ 2枚  内診(内膜の厚さ0.93)

D7・・・エストラーナテープ 3枚

D9・・・エストラーナテープ 4枚  内診(内膜の厚さ0.93)


D9で再度受診して、エコー検索


その後、卵胞が大きくなることなく、

内膜の状態もそのままな調子だったので、

凍結卵を移植決定!!となりましたべーっだ!



でも、ちょっと残念なことが・・・↓


受精卵の状態が予想と違ったのか、

先生的には妊娠が期待薄なようですしょぼん


なので、先生的には2段階移植、または受精卵2つなど、

妊娠率が少しでも上がる方法を考えてはくれたのですが、

私の年齢、移植の回数などで、ダメのようですダウン


医師 『ちみさんの年齢はいくつだったかなぁ・・・

   あぁ、○○歳かぁ。(年齢は伏せさせてくださいsei

   じゃあ、まだダメだなぁ。 仕方ない』


とあきらかに、ガッカリした様子を口にされましたはぁ



でもチャンスは欲しいと考えてくれたようで、

まず、D4での胚盤胞2BBを移植しますハート


でも凍結卵は融解時に変性したり、

成長がストップする可能性もある。


そのときは急遽、次に移植予定のD4の桑実胚を

融解して、移植準備をしてくれることとなりましたダイヤ



こればかりは、どうなるかわかりませんくもり


でも私の方も準備して、フカフカのベットを準備して、

受精卵が私のお腹にくっついてくれるように

頑張って準備しますチョキ


頑張れ、私べーっだ!



次は明後日に注射です注射





     ペタしてね