ママになりたい ~ベビ待ち日記~ -2ページ目

ママになりたい ~ベビ待ち日記~

原因不明で治療3年半。
2012年11月に第1子出産予定のマタママです♪

検査薬を旦那に見せて報告しても、

本人の私が実感ないから、旦那からの喜びも薄い汗


私* 『うれしくないの?』 なんて聞いてみるけど、

旦那 『嬉しいよ』 との返答はあっても、

まぁ、私のテンションが上がってなくて、疑心暗鬼だから

仕方ないよね苦笑



ただ、陽性反応をもらったものの、

まだ胎嚢さえ確認してないから、子宮外妊娠の可能性もあり。


子宮がチクチクと痛むから、

陽性は出たけど出血があるんじゃないかと、不安になる。


あげくに、「検査した尿を間違われてないかな!?」なんて

完全に病院での出来事が信じられなくて・・・

以前、陽性が出た片割れをもらっていた検査薬を使って

自宅にて、再度検査ひらめき電球


ひとまず、妊検の陽性は確認できたものの、

子宮内にいてくれることを祈るのみ祈



そんな中、自分をかきたてるために、ブログパーツを作ってみたり、

携帯カウントダウンを入れてみたり・・・


でも、自信がないとこんな風になるんだと自分でもビックリあせる


1回目に妊娠したときは、何も考えずに喜んでたし、

嬉しくて嬉しくてたまらなくて、もう出産後のことしか考えてなかったのに

今回ときたら、1回くらい喜んだかな!?ってくらい、不安ばっかり。



そんな日々を過ごした週末。


友達との旅行計画があったので、行くかすっごく迷ったけど、

全然喜んでいない私を見て、旦那が見るに見かねて、

旦那 『気分転換に行ってきたら!?大丈夫だよ』 って

旅行へ送り出してくれた新幹線


まぁ、行ったら行ったで、すっごく楽しくて、

妊娠の実感がない私は、旅行を満喫することが出来て、

すっごく晴れた気分だったニコニコ


友達ってやっぱりいいなラブラブってしみじみ思ってた。



そんな1週間を過ごした私に、次なる試練。


ちゃんと子宮内に妊娠してるか、胎嚢を確認することができるか

チェックの病院DAYがやってくるのでした病院

昨日は、たくさんのコメント、ありがとうございましたニコニコ


気候の変化のせいか、午後は体調が悪くなり、

お腹を休めるため横になっていたので、

途中になってしまいましたので、また今日も書こうと思いますメモ





移植して、すぐにインフルエンザにかかってしまい、

期待云々と言うより、諦めどころか、本気でムダだったと思ってて

判定日に診察行くのさえ、面倒だと思った。


だけど、今回ムダにしてしまっていたので、

次回は自己管理含め、ホルモン補充での移植だったので、

もったいないけど次周期は自然に待ち、

またホルモン補充周期にしたい!と伝えるために通院した病院



なので、受付を済ませ、診察待合室に呼ばれたとき、

採尿してないことはわかっていたけど、あえて自分からも言わず・・・


診察室で先生と話を始めてすぐ、

医師 『あれっ!?尿検査は?』 と言われても

私* 『あっ、取ってないです。』 って平気に答えちゃったあせる


とは言え、その日は判定日だったので、採尿するように言われ・・・



今までの判定日だったら、判定が出るまでの間、

心の中でずっと「陽性でありますように・・」って願い続けるんだけど、

今回は全くそんな気も起きず。


どちらかと言うと、自己管理出来てなかったので、

旦那にどう「ごめんなさい」って言おうか、切ない気持ちで待ってた。



判定が出たのか、再度診察室へ呼ばれ、

医師 『おめでとう』 と言われたとき、何言ってるかサッパリだったし、

私* 『えっ!?』 って聞き返した。


再度、先生が優しい顏で

医師 『妊娠してるよ』 って言われたけど、本気で

私* 『うそだ』 って失礼な返答をしてしまったしえっ


そんな私を見た先生は

医師 『嘘じゃないよぉ~。よかったね』 って。



線の出た検査結果を見せてくれて、

医師 『大事に持って帰って、ご主人にも見せて』
なんて言ってくれたんだけど、このときも実感がなく汗


私の予想としては、すっごいテンションが上がるはずだったのに

今回ばかりは自信どころか、期待もなかったので、

楽しむこともなく、呆気に取られた状態で、診察室を後にした。



よく「気にしてない頃に・・」とか「忘れた頃に・・」とか

何度となく、みんなのブログで見ていたんだけど、

ベビ待ちしていて、そんなのムリびっくりマークって決めつけてた。


だって、基礎体温に一喜一憂してる状態が続いてるし、

薬だって毎日飲んで、注射だって定期的に通って、

忘れるなんてムリに決まってるじゃんって思ってた。


そんな私もまさかのインフルエンザにかかったことで

今回は期待してなかったという、よくあるパターンにはまったわら



と言うことで、移植から2週間経った、3/5に

陽性をもらったのでしたチョキ


2月21日

 凍結胚 8分裂(2BB)を2つ移植しました卵ちゃん


実は、この時期、職場でインフルエンザが流行っていて、

私もワクチン接種をしていたし、気を付けていたんだけど

前日から、喉が痛くて頭が痛くて・・・


でも熱がなかったので、移植当日を迎えましたビックリマーク



とりあえず、移植当日はお休みをとっていたので、

移植後、家でゆっくり寝ていたんだけど、

寝ても体がダルく、次第に節々が痛くなり・・・


熱を測ると、37.5度。

とりあえず、寝ることに徹する!!


ただ熱はどんどん上がっていき・・・

夜22時過ぎには、39度近くになり、もう横になっててもキツい。



結果、夜間外来に行くはめにカゼ


インフルエンザの検査をしてもらうと、A型爆弾


もうキツくて、頭痛くて、何も考えられなくて・・・

そのまま言われるがままに、リレンザを鼻噴霧。




ただ、翌日熱が下がって冷静になった私・・・


移植した日とは言え、体外受精の分裂中のタマゴを移植。

そんな大事な状態のときに、

リレンザなんて強い薬大丈夫なのだろうか!?


しかも39度もの高熱に何時間も苦しんでいて、

受精卵って熱に弱いって聞くのに大丈夫!?


後悔の念ばかりで、移植した受精卵ももったいないと思ったし、

お金をかけて頑張ったのに、旦那にも悪いと思ったし、

こんな大事な時期にインフルエンザになった自分へムカつき。



インフルエンザだったので、その後も3日休むことになり、

出勤できたのは翌週でした汗


移植後ゆっくりできたのはよかったけど、

完全に高熱も出てたし、リレンザって強い薬も使っていたし、

今回は、自己管理不足だったと、勉強代と思っていたのでした。


なので、普段運動もしないのに、

このときに限って激しい運動もしていたし、

普段お酒を飲むことなんて、めったにないのに、

お酒を飲む機会が数回あったけど、気にしてなかった。

ずっと放置していた、ベビ待ちブログですが・・・



2月に2つの8分裂凍結胚を移植しました卵子


そのうち、1つが無事に着床してくれ、順調に育ってくれ、

現在4ヶ月を迎えることが出来ましたラブラブ



ここまで放置し続けたのは、色々な理由があるので、

それに関しては、別のブログで話題にしたいと思います。


関係のない人もいるかもしれないけれど、

私と同じように、悩みを抱えた人がいるかもしれませんから。




ようやくここまできた、私たち夫婦のベビちゃんベビ


これをもって、ベビ待ちから卒業しようと思いますひらめき電球


ここまで、たくさんの人に支えてもらいました。

たくさん泣きながらも、元気をもらいました。


友達に話せない話題も、ここでなら悩みを打ち明けられ、

私にとって、大事な場所でもありました。



ただ、私もベビ待ちを長い間していた立場なので、

この報告で、悲しい気分になる人もたくさんいると思います。


気にせず、アメンバ登録や読者登録を解除していただいてもいいです。


私も悪いと思いながらも、そうやって前を向いてきましたから。




最後に、本当に、今まで応援してくださった方、支えてくださった方、

本当に本当にありがとうございましたニコニコ

久々のアップなのに、ベビ待ちじゃなくて、すみません汗

詳しくはもう少ししてから書きたいと思います
今はもうちょっと待ってください。
色々考えや整理することがあって…



さて、題名の通りですが。

私のブロ友さんがしていて、いいなぁと思ったので、
参加してみましたチョキ

なかなか当たらなかったけど、初の当選ビックリマーク


使った感想は、いいですニコニコ

しっとり、モチモチです音譜

サンプル量を使いきって、切り換えるか考えますひらめき電球




カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
カバーマーク公式サイト
カバーマーク店舗情報




Android携帯からの投稿