2月21日
凍結胚 8分裂(2BB)を2つ移植しました
実は、この時期、職場でインフルエンザが流行っていて、
私もワクチン接種をしていたし、気を付けていたんだけど
前日から、喉が痛くて頭が痛くて・・・
でも熱がなかったので、移植当日を迎えました
とりあえず、移植当日はお休みをとっていたので、
移植後、家でゆっくり寝ていたんだけど、
寝ても体がダルく、次第に節々が痛くなり・・・
熱を測ると、37.5度。
とりあえず、寝ることに徹する
ただ熱はどんどん上がっていき・・・
夜22時過ぎには、39度近くになり、もう横になっててもキツい。
結果、夜間外来に行くはめに
インフルエンザの検査をしてもらうと、A型
もうキツくて、頭痛くて、何も考えられなくて・・・
そのまま言われるがままに、リレンザを鼻噴霧。
ただ、翌日熱が下がって冷静になった私・・・
移植した日とは言え、体外受精の分裂中のタマゴを移植。
そんな大事な状態のときに、
リレンザなんて強い薬大丈夫なのだろうか
しかも39度もの高熱に何時間も苦しんでいて、
受精卵って熱に弱いって聞くのに大丈夫
後悔の念ばかりで、移植した受精卵ももったいないと思ったし、
お金をかけて頑張ったのに、旦那にも悪いと思ったし、
こんな大事な時期にインフルエンザになった自分へムカつき。
インフルエンザだったので、その後も3日休むことになり、
出勤できたのは翌週でした
移植後ゆっくりできたのはよかったけど、
完全に高熱も出てたし、リレンザって強い薬も使っていたし、
今回は、自己管理不足だったと、勉強代と思っていたのでした。
なので、普段運動もしないのに、
このときに限って激しい運動もしていたし、
普段お酒を飲むことなんて、めったにないのに、
お酒を飲む機会が数回あったけど、気にしてなかった。