第234回しがくセミナーを開催しました
向井建設株式会社 代表取締役社長 遠藤 和彦 先生にお越しいただき、
『経営者への道』と題してご講演いただきました。
遠藤先生は、1979年に東北工業大学をご卒業後、向井建設株式会社に入社されました。
入社後は各支店の様々な部署を経験し、2001年に東北支店長に就任、2009年に代表取締役社長に就任されました。
その後はグループ企業の役員を歴任しながら、2022年には致知出版社が主催する東京都社内木鶏経営者会の会長に就任され、精力的に木鶏会の輪を広げていらっしゃいます。
創業116年の歴史ある向井建設株式会社をリードする遠藤先生の座右の銘は、安岡正篤先生の六中観です。
遠藤先生の経営者のなられるまでの道のりや、その覚悟、背景に涙するメンバーさんも……。
本当に、貴重なお話をありがとうございます!
----------------------
セミナーの内容を一部ご紹介!
----------------------
▼命をかけて取り組むべきは「事前準備」
工事が始まったら淡々と作業をするのだ
遠藤社長がお世話になった所長のお言葉だそうです。
建築の現場は、人が命を落とすこともあります。
なので事前準備がおろそかな状態で工事をしてはいけない、させてはいけないのです。
事前準備の大切さは、工事現場だけではなく、日々の仕事に対しても同様です。
▶30代の時間の使い方
30代はまさに人生の分岐点です。
いかに経験を積み、知識やスキルを高められるかが重要です。
そのために時間の使い方にこだわりましょう。
特に習慣にして積み重ねられる人は強いです!
▶致知と出合って
お世話になっている親方から致知をプレゼントしていただきました。
そこから致知を通して自らの資質磨き、木鶏会を通して社内でも人間力を磨くことを大切にしてきました。
会長から「経営理念をつくってほしい」とご依頼をいただき、想いを込めて作成しました。
【向井建設株式会社 経営理念】
私たちは会社基盤の整備という誇りある仕事を通じ、
常に信頼と共感を得られる企業として、
お客様と共に人生の喜びや感動を創造する
▼向井建設株式会社 公式HP
▼致知出版社 公式HP
講演後に、セミナーに参加したメンバーさんと交流をしてくださいました!
将来経営者を目指している大学生もおり、講演の内容が凄く勉強になったとのことです!
メンバーさんも大変嬉しそうでした✨
遠藤先生、素敵なご講演をありがとうございました
※過去にご講演いただいた先生方のしがくセミナー講演録は、SNPデジタルやキャリアコンサルティングInstagramにてご覧いただけます
▼SNPデジタル
▼キャリアコンサルティングInstagram