10月26日(木)~28日(土)、
社員旅行第11弾、
2泊3日で長野に行ってきました
ここは旧開智学校校舎です
国内でもっとも古い校舎のひとつです
飯島先生による授業がはじまりました
長野県護国神社
▼2日目
長野木曽漆器の沈金体験をしました
沈金刀で絵や模様を薄く彫り、金粉を蒔いてから最後に拭き取ります。
すると…描いた模様が美しく浮かび上がります
夜には、山の上にある「王ヶ頭ホテル」で宿泊
ここは、予約がなかなかとれないホテルで有名なんですよ
標高2,000mの高原で、自家用車では直接辿り着くことのできない場所にあるんです。
▼3日目
最高のロケーションと最高のおもてなしに癒やされた旅でした