3月19日
会社説明会を開催しました
たくさんのご来場ありがとうございます
今回は、マネージャースピーチからのスタートです
スピーカーは、ネクサス事業部次長の工藤です
テーマは「日本経済について」
国富についてお話しました
日本経済を家計に例えてわかりやすく、説明いただきました
日本は、世界各国に比べて資産がたくさんあるのですね
「経済」と聞くと、難しいイメージを持ってしまいがちですが、
身近な例にたとえて考えると、理解しやすくなりますね
つづいて、演説大会事務局の綿引より
「第9回くにまもり演説大会」のメディア掲載情報をお伝えしました
YouTubeの動画再生回数はじめ、産経新聞さん、フジサンケイビジネスアイさん、
世界日報さんと新聞にも記事が掲載されましたね
虎ノ門ニュースのなかでも、大高先生が紹介してくださいました
ホワイエにて、世界日報をお配りしました
一面トップ これは保存版ですね
最後は、室舘による講演です
今回、初めて参加された方も多かったようですね
2階席もあわせて100名ぐらいでしょうか
◆自分との向き合い方
過去の失敗した経験、ダメな部分、コンプレックスを受け入れる。
リーダーになったときにその経験が役に立つ。全てが武器になる。
自分の想いの強さが大切。最も大切にすべきものとはなにか?
◆公を考える人
後藤新平の言葉『お金を残すは下、事業を残すは中、人を残すが上』。
野心よりも志。
徳川家康と3人の家来のお話。リーダーとして察知する力が大切。
公を考える人に、人は惹かれ、尊敬していく。
◆感謝できる人をつくる
ご両親、先人への感謝。
自分の誕生日は、お母さんが頑張ってくれた日。
特攻隊の本当の勇気と技術があったからこそ、平和が守られていること。
幸せな毎日、当たり前の日々はだれのおかげなのか。
今回もさまざまお話がありました
心に残ったこと、これは今日から変えようと思ったことがあれば、
まずはやってみる、挑戦してみることが大切ですね
おまけ
天気が良い日は、屋外での撮影も楽しいのです
カメラマンの紹介です
今後は、私(佐々木)もカメラマンとして、
皆さんの写真を撮りにいきます
というわけで、来月の説明会もお楽しみに