キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

 

 

第18回 しがく決起会を開催しました

 

2025年10月19日(日)
ホテル椿山荘東京にて
第18回しがく決起会を開催しましたキラキラキラキラ

 

今年も、椿山荘さんのご協力のおかげで、開催することができました。
ご協力いただきありがとうございました。

 

 

◆開会の挨拶◆

しがく事業部責任者

本田卓

 

◆来賓挨拶・乾杯のご発声◆
拓殖大学国際日本文化研究所 客員教授
ペマ・ギャルポ先生

 

 

◆ご来場いただいた先生方◆

 

 

 

 

会の中で、しがくプレミア塾の講師を務める先生方や来賓の皆様にスピーチをいただきました。皆様ありがとうございました。

 

そして、さまざまな業界で活躍されているメンバーさんと、弊社社員からのスピーチもありました!

それぞれの立場でしがく式を活かした吉報や決起に、胸が熱くなりましたメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

 

また、プレスタPlusにご協賛して頂いている企業の方々、

しがく総研にご協賛頂いている企業の方にもお越しいただきました。

 

 

今回、来場いただいた皆様には、

「紙日和~Washi memory~」をプレゼントいたしました!✨

なんとこちらは、亜細亜大学、これいい和、茂住菁邨先生のコラボ記念品となっています!

 

 

 

▼「これいい和」 昭和女子大学の学生と開発した商品が、ギフトショーでベストコンセプト賞を受賞!(弊社ニュースリリース)

 

▼これいい和公式HP

 

▼これいい和市場HP

 

 

最後は、主催者の室舘より挨拶です。

「しがく式」をつくった原点や、公のために尽くすことが熱量につながるという想いを語られました。
また、東京八王子ビートレインズが首位に立っていることへの感謝を述べ、子どもたちに夢と未来を届け、選手のセカンドキャリアを支えていく決意を伝えるお話をさせていただきました。


また今回も、男女ともに素晴らしいお着物で参加されているメンバーさんが多く、
会場がより明るく華やかになり、格式のある素晴らしい会となりましたキラキラ

 

ご来場いただいた皆さん、誠にありがとうございました!

 

 

決起会の素敵なお写真は、キャリアコンサルティングの公式InstagramでUPしていきます!

ぜひフォローしてお待ちください音譜音譜

 

▼キャリアコンサルティング公式Instagram

 


 

 

 

 

 

 

 

江戸の伝統的なお座敷遊びを船内で

 

キャリアコンサルティングが運営する、日本の伝統工芸品専門サイト「これいい和」は、

客船「飛鳥Ⅲ」船内にて江戸時代から続く伝統的なお座敷遊び「投扇興(とうせんきょう)」体験ワークショップを、

扇や 半げしょう様から講師をお呼びして行いました船

 

 

 

■実施概要

・日時:2025年10月10日(金)~10月13日(月) 神戸発着 秋の休日 高知クルーズ

・ワークショップの内容:投扇興体験

・講師:扇や 半げしょう 様(京扇子の製作工房)

・開催場所:客船「飛鳥Ⅲ」船内

 

 

▼投扇興(とうせんきょう)とは

江戸時代から続く伝統的なお座敷遊びで、扇子を「蝶」と呼ばれる的に向かって投げ、落ちた形で点数を競います。

 

▼扇や 半げしょうHP

https://hangesho.com/

 

 

■全国の伝統工芸品を中心としたmade in Nippon の記念品「これいい和」
「これいい和」は、日本製のノベルティ、記念品を専門的に扱うサイトです。日本製は独自の品質の良さがあり、信頼感、安心感をお贈りすることができます。サイト名の「これいい和」は、良いモノに出会った時の「これいいわ!」という感動と「日本製(和)の良さ」を表しています。

▼個人向け通販サイト「これいい和市場」
https://koreiiwaichiba.com/

▼法人向け記念品サイト「これいい和」
https://japan-novelty.jp/

 

▼Instagramもフォロー&いいね!をお願いします!!

 

 

 キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました

 

令和7年10月13日(月・祝)

キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました。

 

キャリアコンサルティングフォーラム開始前の時間はなんと…!!

ちょうど、キャリアコンサルティング初のラジオ番組「就活ちゃんねるプレスタPlus」が渋谷クロスFMで収録中でした!

 

ということで、みんなで会場のスクリーンでリアルタイムで配信を楽しみました爆  笑音譜

フォーラム開始前から盛り上がりました星

 

\第1回目の放送はYouTubeで見れます!/

▼【就活ちゃんねるプレスタPlus】2025.09.08放送分 MC 室舘勲 𠮷川有里 ゲスト 大学生3名

 

▼渋谷クロスFM(就活ちゃんねるプレスタPlus紹介ページ)

 

10月13日配信分(第2回目)の放送は10月中にYouTubeにUPされる予定です!

お楽しみに~~お願い飛び出すハート飛び出すハート

 

 

キャリアコンサルティングフォーラムのスタートです!

まずは、しがく総合研究所の発表ですひらめき電球

 

【戦後80年の今、100年後の日本と世界を考えよう】

という題目で発表をしていただきました乙女のトキメキ

日本を強くして、世界平和のためにどのように貢献するのかを考えるのが「真のリーダー」と熱いメッセージをいただきましたメラメラ

 

また、しがく総研は今年で創設10周年クラッカークラッカークラッカー

しがく総合研究所は、未来の日本と世界を見据えた深い洞察と提言を通じて、社会に貢献する活動を展開しています! 

これからの活動もご期待くださいウインク音譜

 

▼しがく総合研究所公式HP

 

▼しがく総合研究所公式Instagram

 

次は、Ubusuna beautyよりお知らせです!

 

《もこもこ濃密泡が導くプレミアムケアで、輝く肌へ》

発酵・麹菌の力を使ったバブリングジェルを販売します爆  笑!!!!

 

▼バブリングジェルのご注文はこちらから♪

 

次は、黒帯認定式!

9名が登壇し、スピーチをしてくださいました🎤✨

 

株式会社ミヨシテックの永谷顕社長が黒帯を獲得されました!!

しがく式を学ぶ若者を応援していただき、さらにご自身も一緒に学ばれる姿に多くの人が心を動かされましたおねがいひらめき電球

 

\株式会社ミヨシテック様では「しがく式・帯手当」を導入されています/

 

9名の皆さん! 黒帯認定おめでとうございますラブベル

 

最後に、室舘の講演です。

 

====ポイントをご紹介====

 

ご縁やきっかけを大切に

チャンスは、いつも計画通りに訪れるわけではありません。
思いがけないきっかけや、予想もしなかったご縁が、新しい道を開いてくれることもあります。

だからこそ、出会えた人たちへのご縁に感謝して、一つひとつのつながりを大切に、前に進んでいきましょう。

 

▶熱量がある人は公への想いがある人

何かを成し遂げるためには、熱量が欠かせません。
熱量は生まれつきのものではなく、あとから育てることができます。

それは「公(おおやけ)」への想いを持ったときです。
誰かのために、未来のために、そう思えた瞬間に、心の火は自然と強くなっていきます。

私自身も20代のころ、先輩から靖國神社や、未来のために戦った特攻隊の話を伺い、日々の行動に込める熱量が大きく変わりました。

 

===============


そして・・・

今回のキャリアコンサルティングフォーラムの運営は、

佐海担当のメンバーさんがおこなっておこなってくださいましたびっくり!!


受付、裏方まで、スムーズな進行を本当にありがとうございました!✨

 

カレントもたくさんご購入いただきました!

ありがとうございます爆  笑音譜

 

▼月間カレント公式HP


大阪、福岡からも多くの方にご視聴いただきました!
たくさんのご視聴、ありがとうございました!

 

 

キャリアコンサルティングのSNS
SNSのフォロー、「いいね」をよろしくお願いしますアップ

 
 

 

株式会社キャリアコンサルティングは、

イタリアのスポーツブランドGIVOVAと、

日本におけるGIVOVAの国内独占販売契約権 を2025年8月に締結したことをお知らせします。

 

 

2026年より、オンラインストアおよび限定小売店にて展開を予定しております。

 

 

【概要】

・ブランド名:GIVOVA

・展開アイテム:サッカー、バスケットボール、フィットネス、ランニング、トレーニング

・展開時期:2026年1月から順次展開予定

・販路:公式オンラインストア(現在準備中)及び限定小売店

 

■GIVOVA

ジボバ(GIVOVA)はイタリアで2008年に誕生したスポーツブランドです。

サッカー、バスケットボールのプロチームやアマチュア、フェデレーション、各スポーツ協会やグラスルーツ、KIDSチームなど約60のチームをサポート、スポーツを愛する全ての人たちへ喜びと良質の商品をお届けすることで、人々のライフスタイルに貢献しています。

 

 

▼公式HP

https://givova.it/

 

▼Instagram

 

 

 

 第23期 中間報告会を開催しました!

 

2025年10月9日(木)

第23期 中間報告会を開催しました!

 

まずは、山部常務より開会の言葉。

 

次に、2025年9月3日付で株式会社THTマネジメントの代表取締役社長に就任した髙松社長にスピーチをしていただきました。

 

お祝いの花束と色紙を、セールスプロモーション支援事業部の佐々木次長よりお渡しさせていただきましたキラキラ

 

2025年度上半期の各賞が発表をされましたキラキラ

 

新人賞は2名です!キラキラ

おめでとうございます!

 

敢闘賞はこちらの6名です!

おめでとうございます!✨

 

優秀社員賞はこちらの5名です!

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

最優秀社員賞の受賞!

おめでとうございます!✨

 

新入社員の方々にもスピーチをいただきました!✨

 

 

そして昇進されたみなさま、おめでとうございますお祝いキラキラ

熱いスピーチを聞き、涙を流している社員も……。

 

永年勤続表彰の方にもスピーチをいただきました!

長い間会社を支えていただきありがとうございます!キラキラ

 

最後は、室舘代表よりお話がありました。

 

下半期も、社員一同一丸となり、お客様のために日々邁進してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

≪オフショットカメラ

 

セールスプロモーション支援事業部の受賞者でパシャリ😊💕

 

最優秀社員賞おめで等ございますお願い乙女のトキメキ

 

大阪事業所の受賞者でパシャリ爆  笑クラッカー

 

 

 

 

第245回 しがくセミナーを開催しました

 

元NHKエグゼクティブアナウンサー 村上 信夫 先生にお越しいただき

『嬉しい言葉が自分をかえる』と題してご講演いただきました。

 

 

村上先生は1953年に京都府でお生まれになりました。

1977年に明治学院大学をご卒業後、NHKに入局。

『おはよう日本』『ニュース7』などを担当したのち、2001年からは11年に渡りNHKラジオの「声」としてご活躍されました。そして、NHKではアナウンサーの最高位である、エグゼクティブアナウンサーになられました。
現在は、全国8カ所で「ことば磨き塾」や、東京・文京区の麟祥院で「大人の寺子屋 次世代継承塾」を主宰。

「嬉しいことばの自分を種まき」をテーマに、Youtube番組「村上信夫の『のぶチャンネル』」での発信や全国各地で講演を精力的に行っていらっしゃいます。

 

\\\講演中の様子📷✨///

 

お話、言葉のプロである村上先生のご講演に、思わず聞き入ってしまいましたおねがいキラキラ
あたたかいお人柄も感じられ、会場のメンバーも先生に引き込まれ、笑顔になる場面が何度も見られましたびっくりひらめき電球

 


対面とオンラインをあわせて、700名以上がリアルタイムで参加し学びを深めましたメラメラ

 

\村上先生のSNSをチェック/

▼村上信夫の「のぶチャンネル」

 
「のぶチャンネル」には代表の室舘も出演させていただいております!

▼村上信夫先生のInstagram

 

----------------------
セミナーの内容を一部ご紹介!
----------------------

 

▼嬉しい言葉が自分を変える

食べたものが 身体をつくる

聴いた言葉が 心をつくる

発した言葉が 未来をつくる

何気なくマイナスな言葉を発してはいませんか?
言葉にする前に一度考え、良い言葉に置き換えてみましょう。

日々どんな言葉を発するかで、未来が変わっていきます。

 

 

▼ものごとの判断をする際には……

「天気が良い」「天気が悪い」と感じるのは、誰にとってでしょうか?
人や状況によって、感じ方は違いますよね。

ものごとを判断するときは、「〇」「×」だけで決めるのではなく、「△」という中立の選択肢を意識してみてください。
勝手に判断せず、ニュートラルな「△」を探すようなコミュニケーションを心がけましょう。

 

 

▼365日ハガキを送ってくれた父からの言葉

人に接するときは あたたかい春の心

仕事をするときは 燃える夏の心

考える時は 澄んだ秋の心

自分に向かうときは 厳しい冬の心

 

特に、当時はうまくいかないことがあるとつい人のせいにしてしまっていた私にとって、

この「厳しい冬の心」は、思わずハッとさせられるものでした。

 

--------------------------------------------

 

講演後に、セミナーに参加したメンバーさんと交流をしてくださいました!

記念写真も撮影いただきありがとうございますお願いキラキラ

 

弊社 代表取締役社長の室舘とのツーショット📷キラキラ

村上 信夫先生、素敵なご講演をありがとうございました花束

 

※過去にご講演いただいた先生方のしがくセミナー講演録は、SNPデジタルやキャリアコンサルティングInstagramにてご覧いただけます音譜

 

▼SNPデジタル

 

▼キャリアコンサルティングInstagram

 

 


 

 

10月の健康情報をお届けします!

 

ようやく朝晩は涼しくなってきましたね✨

一気に乾燥してくるので、のど風邪対策をしていきましょう!!

 

 

 \10月の健康情報をお伝えします/

 

☆ケアする臓器☆

肺・大腸

乾燥によるのどの炎症、咳が出やすいです。

呼吸器系の肺・大腸を整えましょう!

 

☆おススメ食材☆

レンコン、大根、はちみつ

のどを潤し、炎症や咳に効果的!!!!

食欲の秋ですが、食べ過ぎには気を付けましょう💦

 

☆おススメポーズ☆ ※動画参照

胸開き&肩甲骨ストレッチ

①    脚は腰幅程度に開き、両手を後ろでつなぎます。

②    息を吸いながら胸を大きく開き、肩甲骨を寄せます。

③    そのまま深呼吸を3回しましょう!

※肩の力は抜き、できるだけ肩甲骨を寄せましょう!!

肺の経絡が通る胸まわりを広げることで、呼吸が深まりのどのケアに(^^♪

 

▼ストレッチを動画で紹介♪

☆おススメ動画🎶

 

【肺・大腸のポーズ】

【喉と鼻の乾燥対策】体の内側から潤す 3分ストレッチ (JOMON SHINDO Stretch)

大腸も活性化され、便秘・肌荒れ防止にも☆☆

 

 

☆おススメ睡眠のポイント☆

今月は寝室の加湿をしましょう!

まだまだ日中は湿度が高いですが、夜は空気が渇きやすいです。

加湿器がなくても、水を入れたコップを枕元に置くだけでOK☆

 

睡眠時間6時間以上+質の高い睡眠をとりましょう!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

令和7年3月10日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」における「ネクストブライト1000」に認定されております。当社は7年連続での認定をいただきました。

 

▼健康経営優良法人2025 ネクストブライト1000に認定


▼「令和6年度東京都スポーツ推進企業」に認定

 

▼弊社の縄文ストレッチの取組み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


 

2025年8月24日(日)放送のラジオ番組、

レインボータウンFM「幸せ de Night‼」に代表の室舘がゲスト出演📻✨

 

 

番組内では、当社の就職支援サービスについて、

グループ会社が運営する「東京八王子ビートレインズ」についてなど、お話させていただきました👀

 

 

放送の様子はYouTubeで公開中!!

ぜひ、ご覧ください👀✨

 

https://www.youtube.com/watch?v=77tOgAwJXkA

 

 TODAY'S
 
これいい和「日本の伝統工芸」を伝える出張授業をしました

 

「これいい和」は、

子どもたちに工芸品に触れ身近に感じていただくことを目的とした出張授業を、

2025年9月12日(金)に江戸川区立南篠崎小学校で、小学4年生3クラスを対象に実施しました。

 

小学4年生の国語に新単元「未来につなぐ工芸品」が加わったことを受け、

児童に工芸品について話をする機会をいただきました。

 

 

出張授業では実際に工芸品に触れていただこうと数々の工芸品を用意し、

子ども達が工芸品を知るきっかけを提供いたしました。

 

 

 

 

 

【参加者の声】

 

▼児童の感想

・みんな一つひとつ手作業で時間をかけて作っているということがわかった
・伝統工芸品の面白さがわかった。
・東京都には工芸品がたくさんあることを知った。
・壊れやすいものもあるが、それぞれに特徴があって、もっといろいろな工芸品を見たいと思った。

 

今後もこれいい和は、工芸品の魅力を皆さまにお伝えし、

日本の工芸品や技術を後世に伝え残していくことを使命として、社員一同、精一杯取り組んでまいります。

 

 

【これまでのこれいい和の出張授業の実績】


▼これいい和「日本の伝統工芸」を伝える出張授業 ~大田区立大森第十中学校2年生の生徒151名に実施~

 

 

▼これいい和「日本の伝統工芸」を伝える出張授業~港区芝浜小学校4年生の児童約90名に実施~

 

 

 

  工芸品の授業のご依頼お受けします

 

工芸品の授業の開催、ご依頼等ありましたら以下のご連絡先までお問合せください✉

 

セールスプロモーション支援事業部 これいい和係
担当 : 伊藤・竹﨑
TEL : 03-5214-6384