仕事と家事の両立法(その二) | ただいま架け橋建設中!

ただいま架け橋建設中!

日本と中国との間の架け橋となりたい!とたった一人の通訳者が情熱を抱いて立ち上げた会社が、
現在通訳者・翻訳者500人を超す規模に成長。

通じ合う、わかり合うために、今日も奮闘中です。(中国語記事もありますよ)

その二

「野菜は切ってから洗う」



最近の野菜は本当にきれいになりましたね。
洗う必要がないくらい。。。


でもやっぱり土がついていたりするので、
何度も何度も洗いますよね。


私が実践している時短法は


「カットしてから洗う」

特に土がついている根元だけを丁寧に洗うことができるので、
かなり時間短縮に有効。

葉っぱの部分もカットしてからだと、
びっくりするぐらい洗いやすい!


「栄養分が流れ出てしまう」というご意見があるのはごもっとも。


ですが、冷凍食品を使ったりするよりは
ずっとマシだと思っています。


ちなみに我が家は冷凍食品は一切使いません。



野菜は毎日毎日大量に作って食べます。


簡単おいしいのは野菜スープ。

小松菜やほうれん草などの菜っ葉と海苔、
生姜やネギをちらして、塩とごま油で味付け!
(海苔の代わりに溶き卵を浮かしてもおいしい)

簡単、おいしい、野菜をたくさん摂れますよ。


子供たちはちょうど体が作られている年齢。
栄養のバランスを考えつつ、素早く料理を作ります。