仕事と家事の両立法(私の場合) | ただいま架け橋建設中!

ただいま架け橋建設中!

日本と中国との間の架け橋となりたい!とたった一人の通訳者が情熱を抱いて立ち上げた会社が、
現在通訳者・翻訳者500人を超す規模に成長。

通じ合う、わかり合うために、今日も奮闘中です。(中国語記事もありますよ)

その一
「サッカー台を使わない」


スーパーに買い物に行くのは女の仕事。


やっぱり作る人が買わないとダメなんです。
旦那様にお願いしても、結局足りなかったりしますよね。

そこでできるだけ速く買い物を済ませる方法。


それはズバリ「サッカー台を使わない!!

レジに並んでいる時からカートに袋を2個、3個広げて置きます。

会計が終わり、清算済みのカゴに店員が入れてくれる物から、間髪を入れずに
カートに広げた袋に入れて行きます。

多少乱雑でも家に帰るまでの10分のガマン。

肉や魚などのパックは3個、4個とまとめて、わしづかみして
ビニール袋に放り込みます。(✧◡✧)

料金の精算はカードを使えば、小銭を出す手間も要りません。

精算終了時にはパッキングはすっかり完了。

サッカー台を使うことなく、そのまま駐車場へ直行できます。

これで10分は短縮可能( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪


ついこの前まで、買い物袋持参する前までは、
レジの方に「先に袋ください!!」と言って、
会計する前にビニール袋をもらって、これをやっていた私です。ニコニコ



iPhoneからの投稿