コロナ禍になり、ことごとく学校行事が中止になってた日常も、少しずつ制限が緩和されてきました。
まずは限られた中ではありますが、学校の公開授業が行われるように。。。
先々週の土曜日には中学の公開授業へ。
天空には朝から「絶対来るなよ❗️」と言われましたが、中学校の始めての公開授業ですもの。。。行きますとも🤣
わー、中学校の授業ってこんなだったなーって思いながら、、、確かに、、、授業つまらないよね😅
学校から帰って来た天空は開口一番に「なんで来るんだよー❗️」って。わ〜、反抗期、怖いっ怖いっ😂
小学校の頃は授業中にこっち向いて手を振ってたのにー🤣
そして先週からは小学校の星ちゃんの公開授業週間❗️
実は、、、今週からだと思ってて初日見に行くの忘れてた〜🤣いつも、皆勤賞なのにワタシ😅
1日1時間しか参観出来ないので、毎日どの授業を見るか悩みどころ🤔
パソコンを使った授業だったり、今は小学校から必須教科になっている英語だったり、、、。みんな良くわかるな〜🤔って感心しながら見てたよ👀 小学校の英語すらわからないワタシ🤣
体育は全員リレーやってました。
おかしいな〜。幼稚園の頃は3年間リレ選で速かったのになぁ〜🤔
本気を出せばきっと速いハズ❗️だってアタシの子ですから🤣
今後に期待しましょう🥰
で、水曜日はジャイアンツアカデミー(前回のblog参照)があり、公開授業最終日は社会の授業を見てきました。
意外と真面目にちゃんとノート取ってた📓
こうして少しずつ子供達の学校での様子をまた見届ける事が出来て良かった😌
子供の成長はあっという間だからね。。。一瞬一秒を大切に過ごしたいよね。。。
明るい未来を信じて❗️❗️❗️❗️
