

まあ、毎年同じ感じですが

子供用+年寄り用ってなると、レパートリー限られちゃうし、、、って事で


午後、最初の種目は年中年長による鼓笛です
星ちゃんはカスタネット。曲は[さんぽ]

正面に行き損ねてしまって、後方から見てたから、あまりよく見えなかったけど
予行練習の時に見た時には上手に出来てたし
星ちゃんに年長さんになったら、何やりたいの?って聞いてみたら、、、
「パパは大太鼓やってたから、大太鼓もいいし~、天空はシンバルだったからシンバルもいいし~、オラは小太鼓やりたいから小太鼓もいいし~」って、じゃあ小太鼓でいいじゃん

星ちゃん、小太鼓っぽい

来年はホント、何やるのかな~。楽しみです

鼓笛の後は、卒園児による徒競走

天空、今年もミラクルを起こせるか


はい。ビリでした~

あ、でも一応天空の名誉のため言っておきますが、金曜日の体育教室の後にお友達と追いかけっこしてて、足首くじいたらしい

ホントにちょっとだけ腫れてたから、痛かったら運動会走らなくても良いよって言ってたんだけど、それまでには治ると思うから大丈夫だよって

それだけ走るのを楽しみにしてた天空。
ビリでも、あんなに楽しそうに走ってたら、やっぱり何故か許しちゃう

そして、最後の種目は親子お遊戯です

星ちゃんと2人の貴重な空間
そして、中央で卒園児のマキ組の楽しそうな姿に癒される


あっという間に全種目終わってしまい、今年は赤組優勝
星ちゃん、白組です

そして、外は☔も止んでます

そんな中でも、一生懸命やった星ちゃんの笑顔だけで全て

星ちゃん、ありがとう
来年こそは青空の下で運動会をやらせてあげたいと切に願います

