【オイル漏れ修理】マツダ ロードスター NB8C タイミングベルト交換 キャリパーO/H | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

5月も気がついたら半分を過ぎてましたあせる

 

 

GWもあったので今月のブログ更新がすくなくなっておりますm(_ _)m

 

 

 

 

さて今回入庫作業は中古車両を購入してまもないですがどのようにメンテナンスをしていけばいいですがと入庫していただき、オイル漏れなど確認できましたので予算内でできるメンテナンスをチョイスして作業となりました。

 

 

 

 

 

 

NB前期型で走行距離は約9万km弱ということでタイベル類などもあわせて交換となります。

 

 

 

 

 

タペットカバーやゴムパッキン類からオイルが漏れていたのエンジンの上から下までオイルでベトベトでしたあせる

 

 

 

 

ラジエーターも未交換20年物なので交換

 

 

 

 

 

 

 

NBですとエンジンヘッドのキャップシールからダラダラオイル漏れしているの最近多いです。

 

 

 

 

 

NAではクランク角センサーがついているところでNAもOリングのパッキンからよく漏れてるところです。

 

 

各部パッキン、タイベル類も交換してあわせて水回りのウォーター・ホースなども全て交換します。

 

 

 

 

経年劣化でカチカチになっているはもちろん交換ですが水回りのゴム類などは耐油性がないのでエンジンオイルなどが長期間付着しているとブヨブヨにゴムが膨れ上がって水漏れなど起こす原因となります。

 

 

 

このOリングも水回りのパッキンですが同じパッキンで左がオイルが付着して一回り大きくなってます。

気密性がかわってしまうので水漏れの原因となります。

 

 

 

 

組付けが終わったら冷却水のエア抜きと各部もチェックサーチ

 

 

 

ブレーキキャリパーはオーバーホール履歴もなさそうで錆びて漏れる前にということで前後オーバーホールレンチ

 

 

 

 

 

 

 

サビが出始めてましたがピストン側の侵食はなくオーバーホールで対応できましたニコニコ

 

 

 

納車時にブレーキパッドを新品交換してもらったみたいですが基本NA、NBロードスターはキャリパーオーバーホール履歴がなければパッド交換時キャリパーオーバーホールするのが無難です。

 

基本サビが出る前にシール交換してサビを防ぐのが最良だと思います。

 

なにせ新品ASSYはなかなか高額になってきたのであせる

 

 

 

 

仕上げにエンジンルームも軽く拭いて完成~

 

 

 

 

 

これでひとまず安心できますね音譜

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------