気がつけば5月も最終日![]()
早いものでNDロードスターが発売されてから3年になるんですね![]()
おかげさまで多くのNDユーザーさんがご来店していただけるようになりました![]()
さて今回もそんな最近NDオーナーさんになられた方がご来店![]()
今月納車されたばかりですがスポーツカーらしからぬタイヤとフェンダーのクリアランスが気になるということでローダウンスプリングでローダウン作業です![]()
ノーマル車高だとフェンダークリアランスは拳一つが入るぐらいのクリアランス![]()
スポーツカーだともう少しクリアランスが少ないとバシッとスタイリッシュに見えてさらにカッコイイですね![]()
今回チョイスしたダウンサスはRSRのTi2000![]()
この車両はRFのRSグレード、幌車のRSと比べると車重が60~80kg違うのでもちろんサスセッティングも違います![]()
RSRのTi2000だとRFのRS用の専用設定がありましたのでこちらをチョイス![]()
Ti2000は永久ヘタリ保証付きでダウン量もいい感じなのでおすすめですね
ロードスターなどのダブルウィッシュボーン、マルチリンクサスペンション形式はブッシュ多く使っているサスペンション形式なのでサスペンション交換後はきっちりブッシュの締め直しをすることが重要です![]()
この作業を行わないとダウンサスだときっちり規定ダウン量まで落ちなかったり、サスの動きが突っ張った感じになったり、車高がバラバラになったり![]()
当店ではしっかり車重がかかった1G状態を再現できるようにアダプターをつけて締め直し作業しています![]()
ダウンサス装着後の車高はご覧の通り~![]()
フロントはきっちり40mmダウン![]()
元々車高が高く、カタログ値で最低地上高145mmですので40mmダウンでも105mmは確保できてるので保安基準上の90mm以上は確保できてるので最低地上高も十分ですね![]()
アライメント調整、ヘッドライトレベライザーを初期化をして完成~![]()
更にかっこよくなってこれからのロードスターライフが楽しみですね~![]()
ありがとうございました~![]()
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします
Facebookページ → @c.and.e.auto
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------






