陽気なシェフの一日 -38ページ目

陽気なシェフの一日

ダンナさまと経営しているイタリア料理「ココ・アレーグロ」の最新情報と、二人の愛娘との出来事、日ごろ感じていることetc・・・

「ココ・アレーグロ」に対する要望(こんなお料理が食べた~い!!)などありまりたら、コメントお願いします(^^♪

陽気なシェフの一日-110607_104542.JPG



ふと道脇を走っていると、アジサイの花が目に止まる様になりました。

梅雨はジメジメして鬱陶しい気持ちになりがちですが、
(私は)白いアジサイを見ると、清々しい気分になります♪
陽気なシェフの一日-スカンピ~000.JPG
 
 
来週の14日(火)12:00~ 
「まちトク!」(J‐COM デジタル111ch)で
ココ・アレーグロが紹介されます。
 
番組の中の「夫婦(めおと)グルメ」というコーナーで、私達のエピソードも交えてのお店の紹介なので、ちょっと恥かしい気もしています(>_<)
 
 
前菜盛り合わせから、サラダ、写真の手長エビの自家製手打ちパスタ、デザート、コーヒー まで(ランチ時では\1890でご提供しています)紹介しています♪
 
 
お店の魅力がテレビを通して皆さんに伝わればいいな~と思います☆
 
 
陽気なシェフの一日-110601.JPG


今日から六月ですね。
福岡はまだ梅雨入りしていませんが、今週末くらいでは…との事。


先週から娘二人は、扁桃腺からの高熱が続き、一時は40度まで出ました。

先週末の運動会もふたりして欠席。見学さえもできず、可哀相な思いをさせてしまいました…

熱もやっと下がり、今日から二人揃っての久しぶりの登校。
ろくに看病もできなかった私ですが、今日はほっとした朝でした。

今日の空の様に久しぶりに、私の心も晴ればれしています♪♪

陽気なシェフの一日-110514.JPG
 
 
『ベーコンと完熟トマトのオリーブオイルパスタ』
 
ニンニクが今日は少し厚めで、ホクホクとした食感で美味しくいただけます。
 
パスタはイタリア産『アネージスパゲティ』
オリーブオイルもイタリア産『ベルトーニ』を使用。
 
シンプルなだけに、ごまかせない、本当の美味しさを実感していただけると自負して、毎日料理をご提供しています。
 
メニュー表にない一品、是非ご来店をお待ちしていますm(_ _)m
 
ディナーは18時より営業致しております。
 
 
ココ・アレーグロ
0940-37-0136
 
 
陽気なシェフの一日-110514_31にて.JPG
 
皆さんの中でも行かれた方がいると思いますが、10~12時の間(店舗により異なっていますが)
31アイスクリームが本日、『フリースクープ』の日として、店頭で実施時間内に募金(東日本大震災 復興支援)頂いた方へ
お好きなレギュラーシングルコーンをお一人様に一個さしあげるイベントをしていました。
 
私も子供たちと営業前に行ってきました♪
 
子供たちも自分のお財布からお金を募金箱にいれている姿が、何とも言えず(31アイスクリームさんのサービスイベントのお陰ですが)たくさんの家族連れでにぎわっていました。
 
皆さんの気持ちが、被災された方々に届きますように…と願うばかりです。
陽気なシェフの一日-結婚10年♪.JPG



昨日は私事ではありますが、結婚10年の節目の日でした。

先月はお店も5周年を迎える事もでき、
ダンナさんやお客さんや、もちろんいつも支えてくれてる親や子供たちにも『感謝』の一言です。

いつも私の話しを聞いてくれてるパパ、本当にありがとう♪(*^_^*)
陽気なシェフの一日-豚肉と空豆.JPG
 
 
今月は、
『ツナとシメジのトマトソースパスタ』
 
『豚肉とそら豆のペペロンチーノ』
 
『ベーコンとほうれん草のクリームソースパスタ』
 
のパスタをオススメです♪
(写真は豚肉とそら豆のペペロンチーノ)
 
ランチ(\890~)・ディナーコース(\1980~)のパスタはこちらからのお選びになります。
 
 
福岡は昨日、今日と蒸し暑く、私自身、体もバテ気味になっていました(>_<)
そんな時にニンニクとトウガラシの利いたペペロンチーノを作ってもらえて、今日は感激しました!!
やっぱり美味しかったです☆☆☆
 
陽気なシェフの一日-浄心筆硯に対す.JPG



「浄心(じょうしん)筆硯に対す」

(清らかな心で筆硯に向かう)


何事に対しても同じことが言えますね。

今週もお客さまに喜んで頂けるよう、スタッフ一同(料理やサービスに)向かって参ります♪♪
(今日は筆文字で古風になりました…ヾ(^_^;)
陽気なシェフの一日-アーリオ.JPG
 
『アーリオ・エ・ペペロンチーノ』
(ニンニクとトウガラシの意)
 
シンプルなだけに、一番難しいパスタと言われています。
 
ビールにも(もちろんワインにも)合います♪ 
 
 
明日5月1日はお休みです。
2日(月)からもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
連休(祭日)も営業しています♪♪
陽気なシェフの一日-110429_091804.JPG
 
先週から書道を初めた小学校一年生の娘は、筆に興味津々。
 
私の部屋に入るなり、
「先生に、こうこう習って書いたよ~」と教えてくれたり、
娘が目を輝かせながら筆を持つ姿に(私が)感動してました。
 
習い初めはみんなこんな感じで、ワクワク・ドキドキな気持ちなんだろうな~と思ってしまいました。
 
型にはまらない感じで「書道」に入ってほしいな~と娘には思っていたので、
私の尊敬している双雲さんの本の中からお手本を提示しました♪
 
陽気なシェフの一日-01.110429.094608__815T.JPG
「すみおくん」
 
案の定、6歳の娘は「かわい~」と反応してくれ、自由に筆を動かして遊んでくれました。
 
普通の書道教室には使えない方法かもしれませんが、
もっと自由に「書」を捕らえる事も大きな視野で見れば良い事なのかと、私自身、最近強く感じています。
 
陽気なシェフの一日-02.110429.095203__815T.JPG
 
太陽と雲も加えて完成!
歯が抜けてる笑顔がまた笑えました♪♪