三国志 Three Kingdoms 第4部感想 | チャージ/リリース(新館)

チャージ/リリース(新館)

徐庶や水鏡門下生を応援する三国志中心ブログ


じじいの動きじゃねー!



引き続き周瑜の周辺事情を中心に展開中ですよ。
周瑜の人間味というか、葛藤がせつなすぎて、これは呂蒙も荊州奪還を決意するわー

曹操はおとなしく引きこもって回復中と思いきや
出てくるたびに魅力を大爆発させるから困りますな!
そして司馬懿が始動です。


50話、3回くらい見ました。黄忠と関羽の一騎打ちが見ごたえすぎて…!
黄忠については1000字くらい簡単に語れてしまうのがおそろしい…
あと叱られてしゅんって上目使いになる魏延の可愛さは異常。


そして劉備に孫権の妹がお輿入れ!
初夜の男女が真剣で一騎打ちって、とんでもない状況だよ誰か止めろ!
赤い衣装の二人がひらひらしてるのがめちゃくちゃ綺麗です。
ていうかマジで首の皮一枚斬ったwww
そして今宵の流血はまことに楽しいとかおかしいこと言い出す劉備さんww

まぁ劉備軍がおかしいのは今に始まったことじゃないというか
おかしいからこそ一国を獲るとこまで行けたというのが
シリーズを通して描かれてるのではないかとー。

第4部は他にもいろいろ異常なエピソードがw
車の中での曹操&司馬懿の謎プレイとか、寝床でしっぽりムードの周瑜と魯粛とか…
劉備と孔明がいちゃいちゃしまくりなのは平常運転ですかね。

司馬懿がなんというか、これまた絶妙のキャラ造形でたまりませんねー。
感知できるかできないかギリギリのレベルで変態っぽさの漂う雰囲気がたまらない…
常識人風なのに底が知れなすぎる!