まいど~カエル気づき

生きもの自然科学大好きドキドキ 

絵本講師のくがやよいです。

 

 

5/25土曜日に

思春期の絵本講座を開講しました。

満員御礼、遠方からもご参加くださり、本当にありがとうございました!

講座のことはまた改めて記事を書こうと思います。

 

 

 

さて、先週の月曜日。

苗の都合で半分だけ田植えが終わった小学校の田んぼに カルガモが飛んできてました。

image

つがいかな?エサを探して滞在中。

image

黒いくちばしの先っちょが黄色いことと、

オレンジ色の足がカルガモの特徴!

体の羽根は全体的に茶色っぽくて、

オスメスは判別しにくいです。

 

 

田んぼの底の泥をくちばしですくうようにして、めっちゃエサ探してます。

image

 

生きものは、エサがあるところに来ます。

今の時期、小学校の田んぼには、タニシ、カエル、オタマ、ゲンゴロウ(幼虫)、カイエビ、カワニナ、マツモムシ、ミズスマシ、ヤゴ、アカムシ、なんかがいます。

 

image

食べ終わると羽根のお手入れ。

image

美しいブルーグリーンの風切り羽根が見えるよー。

image

 

カルガモ写してたら、子どもがやってきて、田んぼの向こうでポーズ!!ねー

 

「…🤣きみらとちゃう、カモさん写してるねんて!!

 


学校近くの河原の砂の上に、水かきのある足跡があった。

今度は子ガモたちも連れてきてくれるかな。

 

 

 

カモがでてくるおすすめ絵本は、

image

🦆『さあおいでこどもたち』

小風さち/ぶん

しもかわらゆみ/え 福音館書店

 

1年生と読んでいると、みんな、おかあさんを思い出すのかな。

「おんぶ、いいなあ」のところで大好きな人を思い出すのか、ため息ついて、うっとりしてるもん。

裏表紙がたまらなくかわいいよ。ニコニコ

 

 

それから、

image

🦆『かもさんおとおり』

ロバート・マックロスキ―/ぶんとえ

わたなべしげお/やく

福音館書店

 

言わずとも知られた名作❣️

素晴らしいハッピーエンドに向けて物語は進んでいきます。


なんて素敵な絵本だろう。。。

この絵本がたくさんの人に届いて、こんな優しい社会になるといいな。

 

 

★絵本の詳しい内容はこちらに。


絵本の最後のページの「ボストンのちず」は

動物画家の薮内正幸さんが描かれたそうです。


image
ボストンの公園のカモたちの銅像のしおり。

正置友子先生の絵本学講座のときにいただいたもの。