まいど~カエル虹

 

広報誌のアンケートで

「マイブームは?」の質問に

「メダカ、ザリガニ、プランクトン」

と回答した 生きもの自然科学大好きドキドキ

絵本講師のくがやよいです。

 

 

image

(一年生の畑の風船葛)

 

 

 

このところ、6年生理科では

プランクトンとか→好き

食物連鎖とか(捕食の関係!)

外来生物とかカミツキガメとかザリガニとか)の学習をしてたので

理科室文庫(6年生の教室前に出張中)

おすすめ絵本を日々続々と追加中ニコニコ

 

 

 

紹介したい絵本が

めっちゃある!!ラブ

 

 

マニアックな絵本が多いけど

担任の先生がびっくりするぐらい

熟読する子がいるので、

そーゆーのん大好き少年少女に届けたいと思う!

 

 

 

 

 

 

朝、本を抱えて廊下を歩いていると

 

「また面白そうな本持ってますな」

 

 

(↑コレ! こんなん写真見てるだけでも楽しい♪)

 

 

 

って、生きもの好きな先生が

声かけてくれるようになって、

 


「ワシ、子どもの頃、

小学校でオオサンショウウオ飼ってたで。」

 

 

って、すんごい情報 キタ― ( ̄▽ ̄;)―!

(from イチロー先生!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は6年生の国語(光村図書)で

宮沢賢治の『やまなし』を学習する前に

6年生と この絵本を読みました

 

 

『やまなし』

宮沢賢治/作  

遠山繁年/絵  

偕成社

 

 

 

 

 

やまなし、子どもの頃に読んだ覚えがある。。。

 

 

 

水底のお話がとても神秘的で

クラムボン、っていう言葉の響きが不思議で

自分も

水底から水面を見上げてるような気がしたっけな

 

 

 

 

 

 

クラムボンは   かぷかぷわらったよ

 

 

 

 

 

 

・・・クラムボンってさ、

 

 

 

 

 

 

 

 

プランクトンちゃうん。真顔

 

 

 

(いや、どんな解釈でもいいと思うねんけど)

 

 

 

 

頭の中、やっぱりプランクトンでいっぱい。

 

そして、また買ってしまった絵本

 

『海のかたち ぼくの見たプランクトン』

吉野雄輔/文・写真

福音館書店 月刊たくさんのふしぎ

 

 

 

 

吉野さんが山口県青海島で出会った

ふしぎな、本当にふしぎな生きものたちの

写真と解説が載っています

 

 

小さな生きものたちの

生き残りをかけた戦略が本当にすごい!!!

 

 

(海洋にまで手をだすと、

トンデモナイことになる、ってわかってるけど

抑えられないタンキュー心)

 

 

 

 

 

そして来週はカワセミの絵本も持って行こう

 

 

(『やまなし』の

カニの兄弟の前にカワセミが突っ込んでくるシーンで

「ほんまや!くちばしがコンパスの先っちょみたいや!」

って絵本の絵を見た6年男子が言ってたので。)

 

 

 

 

 

結局、自然科学絵本に戻る・・・

 

 

 

 

 

・・・だってさ、

グスコーブドリの伝記とか

宮沢賢治さんの作品をいろいろ読んでたら

 

 

宮沢賢治さんって

科学者だったと思うから!

 

 

 


 

 

教科書に載ってる賢治さんのプロフィール読みながら

 

 

「えっ、、、8月27日生まれ、って今日やん。」

 

「ええーーーーっ!」

 

 

 

 

 

 

 

今日は宮沢賢治さんのお誕生日だそうです。