3/22&23 3月の韓旅⑫ 義城編① ゲルマニウム等含有 韓国唯一複合薬水温泉@塔山薬水温泉 | 全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

全州にひとめぼれ!大邱が恋しくて!

7月26日「韓国ひとめぼれ感動旅~韓流ロケ地&ご当地グルメ紀行」出版。
韓国全自治体162市郡を制覇!渡韓回数は200回超。
全州にひとめぼれし、大邱に恋い焦がれるビョンが、
大好きな韓国の地方旅についてのレポを熱くお届けします。
전주에 첫눈에 반하다! 대구가 그리워서!

3月の韓旅(3/20~24)レポ
こちらの記事↓のつづきです。

3/22 3月の韓旅⑪ 軍威編 第2石窟庵と呼ばれる三尊石窟&美味しいつまみでドンドン酒

 
第2石窟庵(チェイソックラム)から軍威バスターミナルに戻り、バスで義城(ウィソン)郡の都李院(トリウォン)へ向かいました。
15分ほどで都李院(トリウォン 도리원)バスターミナルに到着(1,300ウォン)。
文字が剥がれ落ちてしまっていますが(苦笑)
「メガネ先輩」で有名な韓国女子カーリングチームのメンバーは、義城(ウィソン)出身なんですよね。
バスターミナルから無料シャトルバスに乗って、この日の宿である塔山(タプサン)薬水温泉へ移動しました。
時刻表はこちら→(左が温泉発、右が都李院バスターミナル発)
10分で塔山(タプサン)薬水温泉に到着。

温泉だけの利用なら1階のカウンターへ。

宿泊の場合は5階のフロントへ。

宿泊は平日35,000ウォン(週末・祝日は40,000ウォン)。

宿泊者には1人1枚無料温泉利用券(本来は7千ウォン)が付いています。

2枚くれれば、夜と翌朝無料で入れるんですけどね。って図々しいかしら(笑)

有機ゲルマニウム、セレニウム、リチウム、炭酸、硫黄、火山塩を含有する韓国唯一の複合薬水温泉だそうです。黄土バイオサウナ、韓方ミスト式サウナ、露天風呂もありましたが、冬季だからか露天風呂は閉鎖されていて入れず。

ぬるっとしたとろみのあるお湯で、身体の芯から温まりました。

写真は温泉のホームページからお借りしました。

ホームページに食堂街があると書いてあったのでこちらに泊まることにしたのですが、18時頃降りて行ったところ1軒だけ灯りの付いている食堂のサジャンニムが出てきて、もう帰るところなのだと。

「明日の朝いらっしゃい」と言われたので、夕食は食べそこないましたえーん

シャトルバスを待っている間にターミナル傍のマートで買っておいたアルコールと持参したお菓子類があったので助かりました。

長音記号2塔山薬水温泉(탑산약수온천)
住所 義城郡鳳陽面亀山里1635(의성군 봉양면 구산리 1635)
道路名住所 義城郡桃李院2ギル88-42(의성군 도리원2길 88-42)
電話番号 054-833-5001
営業時間 6:00~20:30時
年中無休

大邱北部バスターミナル(대구북부)→都李院ターミナル(도리원)

※大邱から軍威BTを経由し都李院BT着となります。

所要時間 70分 料金 6,600ウォン

バス時刻表→ 

ホームページ→ 

KONEST地図

一夜明けて4日目の朝。

その食堂牡丹(모란 モラン) に行ってみました。

他の食堂は現在営業しておらず、温泉で唯一の食堂であるこちらも、本来は朝10時頃開店し昼食時間のみ営業しているんだそうです。

この日はキムチの漬け込みをするため、朝早くから開けていたとのことで朝食にありつくことができました。

メニュー。他に長崎チャンポンもあるようです。

うどんをオーダーしました。あれ?写真と違う(笑) 「韓国あるある」です。

とても美味しい牛肉がたっぷり入っていました。

実はこちらのサジャンニムは、東京の大田区池上でキムチ屋さんを営んでいらっしゃり、そのお隣でビビンバの店も営業しているそうなんです。日本でのお名前は「松井さん」、もちろん日本語ペラペラです。

当日漬けたばかりの白菜とネギのキムチ↑、そして前日漬けた白菜キムチ↓を出してくださいましたが、さすがの美味しさでした。

1年の半分を池上で、もう半分を義城で過ごしていらっしゃるそうで、池上にいる時には牡丹はお休みするそうです。

長音記号2牡丹(모란 モラン)

塔山薬水温泉 1階

電話番号 010-3347-1773 (이서지 イ・ソジ社長/松井さん)

営業時間 10時~14時(昼のみ営業)

池上の石焼ビビンバ店&キムチ店 ふるさと→ 

 

長音記号2大邱の情報は↓こちら↓をクリック

 大邱についての情報はこちら↑をクリックしてね!

ブログランキングに参加中。

お時間のある時に、イラストをポチッとしていただけると嬉しいですラブラブ 
ブログランキング・にほんブログ村へ

ガーベラ「より旅Korea」も是非覗いてみてくださいね!

最新記事では、

朝鮮五大書院のひとつ

道東書院を紹介しています